50ccスクーター「レッツ」のカラーリング変更、及び「アドレスV50」のメーカー希望小売価格を改定して発売
スズキ株式会社は、50cc原付一種スクーター「レッツ」のカラーリング変更及び、「アドレスV50」のメーカー希望小売価格を改定して、「レッツ」を2020年12月8日(火)、「アドレスV50」を2021年1月8日(金)より発売する。
主な変更点
「レッツ」
・ 車体色の変更
新色の「サンディベージュ (PSE)」と、既存色「パーセクブルーNo.4 (Y2W)」、「ブラヴォドブラック (W9K)」、「ソリッドスペシャルホワイトNo.2 (30H)」の全4色設定とした。
※諸元、価格に変更は無い。
「アドレスV50」
・ メーカー希望小売価格の改定
モデル記号UZ50XM1 より、以下の金額に改定する。
旧)UZ50XM0 178,200円 (消費税10%込) → 新)UZ50XM1 182,600円 (消費税10%込)
※カラーリング、諸元に変更は無い。
「レッツ」「アドレスV50」の主な特長
エンジン・車体
SEP(SUZUKI ECO PERFORMANCE)エンジンによりWMTC モード値53.4km/L※1の低燃費を実現。
・ シート後方下部に、駐輪時のスタンド掛けを容易にするスタンドグリップを装備。
・ フルフェイスヘルメットが1個収納できるシート下トランクスペース。※2
・ 鍵穴へのいたずらや盗難を抑止するシャッター付キーシリンダーを装備。
※1 WMTC モード値。WMTC モード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
※2 形状、大きさによりシート下トランクスペースに収納できないヘルメットもある。最大積載許容重量10kg。
「レッツ」の主な特長
軽量・低燃費で使い勝手に優れ、親しみやすい柔らかさと原付らしい軽快さを併せ持つデザインとすることで、年齢・性別問わず、長くお使いいただけるスクーターとした。
・ U 字ロックホルダー付リヤキャリアを装備。※3
・ グローブやペットボトルなどの小物が入る便利なフロントインナーラック※4(コンビ二用フック付)を
装備。
・ 丸型ヘッドライトを採用し、メッキリングで装飾したイメージとした。
・ 足つき性に貢献するカットフロアボードを装備。
※3 最大積載許容重量3kg
※4 最大積載許容重量 フロントインナーラック1.5kg、コンビ二用フック1.5kg。
「アドレスV50」の主な特長
スポーティーな外観とゆとりのある乗車ポジションで、「レッツ」と共通のSEP エンジンの搭載により優れた燃費性能とした。
・ フロントからリヤまで一体感のある、直線基調のスポーティーな外観。
・ シート高やハンドルバーの位置を高めに設定することで、ゆとりのある乗車ポジションを実現。
・ グローブやペットボトルなどの小物が入る便利なフロントインナーラック※5
・ 通勤・通学に便利な大型かばんホルダーを装備※6
※5 形状によりフロントインナーラックに収納できないペットボトルもある。最大積載許容重量1.5kg。
※6 形状、大きさにより合わない かばんもある。最大積載許容重量1.5kg
メーカー希望小売価格(税込)
レッツ 166,100円
アドレスV50 182,600円
「レッツ」「アドレスV50」の中古車
参照元サイト
Z H2にニューカラーが登場
カワサキからZ H2にニューカラー新登場!
【Z H2】
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスーパーネイキッドモデルZ H2。 “SUGOMI”スタイリングを身に纏い、圧倒的な存在感を放ちます。また、多数の最新装備を搭載したことによる優れた操縦性・快適性が、パワー全域を余すところなく“SUGOMI”パフォーマンスを発揮。溢れんばかりのパワーと扱い易さを両立したこのモデルは、川崎重工が技術の粋を結集しモーターサイクルのあるべき姿を具現化したZシリーズのフラッグシップモデルです。
■主な変更点
・カラー&グラフィックの変更
■主な特長
・最大出力147Kw(200PS)のバランス型スーパーチャージドエンジン
・低中速走行時の操縦性と高速域走行時の安定性のバランスが良いトレリスフレーム
・衝撃吸収性や減衰特性に優れ路面状況をつかみやすいSHOWA製SFF-BPフロントフォーク、SHOWA製リヤサスペンション
・強力な制動力と優れたコントロール性を誇るブレンボ社製フロントブレーキキャリパー M4.32
・スーパーネイキッドらしい野生味を視覚化したSUGOMIデザイン
・操縦性と快適性を両立するアップライトなライディングポジション、先進の電子制御システム
・クラッチ操作なしでシフトチェンジを可能にするKQS
・設定したスピードでの巡航を可能にするエレクトロニッククルーズコントロール
・Bluetoothでつながるスマートフォン接続機能
■カワサキケアモデル
安心・安全なモーターサイクルライフをサポートするため、1ヶ月目点検に加え、3年間の定期点検とオイル交換(オイルフィルター含む)を無償でお受けいただけるモデルです。
メーカー希望小売価格(税込)
Z H2 1,892,000円
※カワサキケアを含む
参照元サイト
MEGURO K3 新発売
カワサキからMEGURO K3が新発売!
【MEGURO K3】
日本最長の歴史を紡ぐモーターサイクルブランド“メグロ”。およそ一世紀も時代を遡る1924年より、「大排気量」で「高性能」、「高品質」を謳い、当時、日本のライダーたちから憧憬の念を集めた“メグロ”ブランドがいま甦ります。日本の大型スポーツバイクの歴史を紡ぐカワサキのコメモラティブモデル“MEGURO K3”。その存在を誇示する美しいエンジンや流麗なタンク形状、そしてホイール、シートがバランスよくまとめられたそのフォルムは、スポーツバイクメーカーとして日本初のブランドとなった“メグロ”の歴史を引き継いだカワサキの誇りであり、伝統を決して途絶えさせないという、強い決意の表れなのです。
■主な特徴
・普遍的な美しさを追い求めつつ、随所に個性が光るクラシカルな造形
・高度な塗装技術が要求される銀鏡塗装とハイリーデュラブルペイントを施したフューエルタンク
・アルミ型押し成型に職人が手作業で塗装したオリジナルエンブレム
・艶ありブラックとクロムメッキを各所に散りばめた高級感のある車体デザイン
・パワフルな性能と、豊かな鼓動感、心躍るサウンドを奏でる、ベベルギアが際立つ360°クランクシャフトを備えた空冷バーチカルツインエンジン
・“メグロ”ロゴを配した2眼アナログメーター
・クラシカルで質感の高いなめらかなシート
・ブラック塗装を施した、アップライトスタイルのハンドルバー
・力強いサウンドと鼓動感を発するエキゾーストシステム
・Euro4排出ガス規制に適合した環境性能
・軽快な操作とともに操縦性を高めるアシスト&スリッパークラッチ
・車体のコンパクト性と優れた剛性バランスを誇るダブルクレードルフレーム
・高い路面追従性を誇るフロントフォークとリヤのツインショック
・クラシカルなスポーツ感を漂わせるフロント19インチ、リヤ18インチホイール
・優れた制動力を発揮するABSユニット搭載のブレーキシステム
・標準装備としたETC2.0車載器、グリップヒーター、センタースタンド、ヘルメットロック
■カワサキケアモデル
安心・安全なモーターサイクルライフをサポートするため、1ヶ月目点検に加え、3年間の定期点検とオイル交換(オイルフィルター含む)を無償でお受けいただけるモデルです。
メーカー希望小売価格(税込)
MEGURO K3 1,276,000円
※カワサキケアを含む
参照元サイト
「TRACER9 ABS/GT ABS」をフルモデルチェンジ ?エンジン、フレームを刷新し、スポーツ性能とツーリング性能をさらに追求?
ヤマハ発動機株式会社は、水冷・4ストローク・DOHC・3気筒・4バルブ・890cm3エンジン搭載のスポーツツーリングモデル「TRACER9 ABS」および「TRACER9 GT ABS」をフルモデルチェンジし、欧州向けに発売する。また、「TRACER9 GT ABS」は2021年春以降に日本での発売を予定している。
「TRACER9 ABS」は、“Multirole fighter of the Motorcycle”をコンセプトに開発。スポーツ性能とツーリングなど多用途に使える実用機能を磨きながら、軽量化技術を織り込み、同クラス最軽量級の車両重量を実現した。また、新しい「TRACER」の世界を提唱するスタイリングを採用している。
「TRACER9 ABS」の新たな特徴は、
1)トルクフルな新890cm3エンジン
2)軽量CFアルミダイキャスト製の新フレームと専用リアフレームおよびリアアーム
3)独自のSPINFORGED WHEEL(スピンフォージド ホイール)技術による軽量アルミホイール
4)IMUを活用した運転操作を支援する各種制御
5)機動性と機能性を表現したスタイリング
6)スポーツツアラーとしての快適性と機能性をさらに高める充実装備と車体構造
など。
また「TRACER9 GT ABS」は、「TRACER9 ABS」をベースに、ツーリングの快適性を向上させた上級モデル。新たに、
1)KYB製前後電子制御サスペンション
2)夜間走行でライダーの負担の低減を図るコーナリングランプ
3)ダンパー内蔵サイドケース用ステー
4)シフトダウンにも対応したQSS(クイックシフトシステム)
などを採用している。
【2021年モデルの新たな特徴】
1)トルクフルな新890 cm3 エンジン
2021年モデルの「MT-09」同様890cm3・水冷・4ストローク・DOHC・3気筒・4バルブのEU5適合の新エンジンを搭載。ピストンやコンロッドなどの多くの主要パーツを新設計し軽量化を図った。
燃料供給系も一新し、インジェクターは従来のシリンダーヘッド直付からスロットルバルブ側に取り付け位置を変更。噴射はバルブ傘裏方向とし、優れた燃焼効率を引き出した。こうした燃焼改善と軽量化により、燃費の従来比9%※改善を実現し、さらにクラッチレバーの操作荷重を低減することでスポーツツアラーとしての機能を高めた。※ 欧州公表値計算
2)軽量CF アルミダイキャスト製の新フレームと専用リアフレームおよびリアアーム
2021年モデルの「MT-09」のフレームをベースに「TRACER9」用に専用チューニングを施した新フレームを採用。ヘッドパイプ手前のステーや、シリンダーヘッド左右のエンジン懸架ブラケットをチューニングし、剛性バランスをスポーツツアラーとして最適化している。
また、リアフレームを専用設計し、高速安定性やタンデム居住性を確保。リアアームも専用設計し、アルミパネルを溶接したボックス構造で、高い剛性と軽量化を両立した。それによりトラクションをライダーに伝え、高速走行時、旋回時の安心感に寄与している。
ステーやブラケットの専用チューニングと合わせ、積載時の直進安定性、旋回性も向上。さらに純正アクセサリのサイドケース、トップケースの計3バッグを搭載可能とし、積載性も向上している。
3)独自のSPINFORGED WHEEL(スピンフォージド ホイール)技術による軽量アルミホイール
ヤマハ独自のアルミ材の開発と工法の確立により“鋳造ホイールでありながら鍛造ホイールに匹敵する強度と靭性のバランス”を達成したヤマハ独自の“SPINFORGED WHEEL”技術による軽量ホイールを採用。従来の「TRACER900」より前後で約700g 軽量化とリアの慣性モーメントの11%低減により、アジャイルな運動性能に貢献している。
また、ブリヂストン社と共同開発の、ドライ性能、ウエット性能、耐摩耗性、高速走行時の直進安定性、に優れる「BATTLAX SPORT TOURING T32」専用チューニング新タイヤを採用している。
4)IMUを活用した運転操作を支援する各種制御
2021年モデル「MT-09」同様に新開発の「IMU」(Inertial Measurement Unit)を搭載した。2015年モデル以降の「YZF-R1」で実績のある「IMU」の基本性能を維持しつつ、センサー構成を見直すことで50%の小型化、40%の軽量化を実現。
ECU には3 種の制御システム(バンクの深さも反映するTCS、旋回をサポートするSCS、前輪の浮き上がり傾向を抑止するLIF)を織り込んでいる。個々の制御は相互に連動して運転操作を支援、マシンのポテンシャルを効率良く引き出す。各システムとも、介入レベル調整、およびON・OFF 設定が可能。また「TRACER9 GT ABS」専用装備のコーナリングランプや電子制御サスペンションの制御にも使用している。
5)機動性と機能性を表現したスタイリング
意匠のための要素をなるべく取り除き、旅をするための機能を最優先したスタイリングとした。
「MT-09」が持つ凝縮感のあるプラットフォームをもとに、スクリーン、フロントカウル、ブラッシュガードなど最適なウインドプロテクションのための機構をコンパクトにまとめ、専用設計した灯火器の採用で、旅のための機能を最優先にしたデザインとしている。
またウインドプロテクションを向上させる新デザインスクリーンやフロントカウルで目的地へ向かう推進力を表現。コンパクトなブラッシュガードやフローティングさせた3.5インチダブルTFTメーターは、広い視界やハンドル切れ角の可動範囲の確保に貢献し、旅の中での軽快なハンドリングや風景を楽しめそうな雰囲気を醸し出します。
6)スポーツツアラーとしての快適性と機能性をさらに高める充実装備と車体構造
3.5インチダブルTFTメーターは、燃料計やシフトインジケーターなど表示できる情報を選択が可能、また、クルーズコントロールシステムのセット速度をメーターで確認できる機能を追加した。
従来モデルより向上したウインドプロテクションに加え、シート高を810㎜に抑えることで、疲れにくいライディングポジションを実現。またフットレストとハンドルバー、メインシートはそれぞれ2ポジションを選べ、ライダーの好みに合わせて調節が可能となっている。
【2021年「TRACER9 GT ABS」の新たな特徴】
1)優れた乗り心地、接地感をもたらすKYB製前後電子制御サスペンション
スポーツ性と乗り心地の両立を図るため、KYB社と共同開発の電子制御サスペンション「KADS(KYB Actimatic※ Damper System)」を採用。「IMU」と「ECU」、「HU(Hydraulic unit)」の情報にもとづき、「SCU(サスペンションコントロールユニット)」が、減衰レベルを最適化する仕組みとなっている。減衰力の調整機構には、ヤマハ初となるソレノイド駆動を用いており、素早く、かつ大きく減衰力を調整できるため、優れた接地感やスポーツ走行時の高い路面追従性を実現している。
なお、ドライのスポーティな走りを主体にウエットにも対応できるモードと長距離走行時などでの快適な乗り心地を狙ったモードの2モードがある。
※Actimatic: ActiveとAutomaticから成る造語で、自動調整により得られる高い運動性能を表現
2)夜間走行でライダーの負担の低減を図るコーナリングランプ
バンク角を検出して点灯する新作コーナリングライトを採用。コーナリング時に車体が傾くとハイビーム、ロービームいずれの場合もイン側のコーナリングライトが点灯を開始し、バンクが深くなるのに伴い明るくなることでライダーの夜間走行をサポートする。
3)ダンパー内蔵サイドケース用ステー
純正アクセサリのサイドケース用のステーを装備。独自の免振技術を応用して、サイドケースの振動を減衰することで、サイドケース搭載時の高速安定性と旋回性を高次元で両立している。
4)シフトダウンにも対応したQSS(クイックシフトシステム)
シフト操作を支援するQSSには、ダウン時に対応する機能を新たに追加した。シフトペダルの動きを検知すると、出力を補正し、ギアにかかるトルクを瞬間的にキャンセルし変速を促進する。
欧州仕様「TRACER9 ABS」主要仕様諸元
※2 2段階に調節可能
参照元サイト
「CRF250L」「CRF250 RALLY」をフルモデルチェンジし発売
Hondaは、力強く扱いやすい出力特性の水冷・4ストローク・DOHC・249cc単気筒エンジンを搭載し、市街地からオフロードまで幅広いシチュエーションでの軽快な走りが魅力のオン・オフロードモデル「CRF250L」「CRF250 RALLY」をフルモデルチェンジし、12月17日(木)に発売する。
CRF250L CRF250L<s>
CRF250 RALLY CRF250 RALLY<s>
今回、CRF250LおよびCRF250 RALLYのフルモデルチェンジにあたり、従来から好評のオンロードでの扱いやすい性能はそのままに、オフロードでの走破性を高めるなど、よりトータルバランスに優れたモデルとすることを狙いに、力強い出力特性の実現と徹底的な軽量化を行った。
CRF250Lは、「On(日常の便利さ)とOff(休日の楽しさ)に磨きをかけた『Evolved※1 ON-OFF GEAR』」を開発コンセプトに、市街地などのオンロードでの扱いやすさと、オフロードでの走破性を高次元で両立。
デザインは、競技用モトクロスマシン「CRF450R」のイメージを踏襲し、シャープで力強いスタイリングとした。今回、新たに薄型のLEDヘッドライトを採用することで、軽量かつスリムな印象とアグレッシブな走りを予感させるものとした。
カラーリングは、レーシングイメージ溢れるエクストリームレッドを設定。
また、日常での扱いやすさと足つき性に配慮した最低地上高245mm、シート高830mmのCRF250Lに対し、前後のサスペンションストロークを伸長し、シートの厚みを変更することで最低地上高285mm、シート高880mmを確保し、オフロード走破性を向上させたCRF250L<s>をタイプ設定することで、お客様の多様なニーズや嗜好に応えるラインアップとした。
CRF250 RALLYは「The Dakar Replica週末の冒険者」を開発コンセプトに、市街地からオフロードまで幅広いシチュエーションでの扱いやすさと、従来から好評を得ているツーリング性能や快適性をより一層向上させる開発を行った。
デザインは、ダカールラリーに参戦するレーシングマシン「CRF450 RALLY」の思想を受け継いだ、ウインドプロテクション性能に優れた大型ウィンドスクリーンやカウル、フレームマウントの左右非対称の二眼LEDヘッドライトにより、250ccクラスの枠を超えた威風堂々とした存在感のあるスタイリングを実現。今回、新たに容量12Lの大型フューエルタンクを採用し、燃費性能およびツーリング性能を向上。さらに、ハンドルウェイトの採用やステップにラバーを追加するなど各部の熟成を図り、振動の軽減や快適性、居住性を追求した。
カラーリングは、CRF450 RALLYを彷彿させるエクストリームレッドを設定。
また、日常での扱いやすさと足つき性に配慮した最低地上高220mm、シート高830mmのCRF250 RALLYに対し、よりオフロード走破性を向上させることを目的に、前後のサスペンションストロークを伸長(最低地上高275mm、シート高885mm)させたCRF250 RALLY<s>をタイプ設定することで、お客様の多様なニーズや嗜好に応えるラインアップとした。
※1 Evolvedとは「進化させていく」という意
メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
CRF250L? 599,500円
CRF250L<s> 599,500円
CRF250 RALLY 741,400円
CRF250 RALLY<s> 741,400円