中古バイク情報、バイク関連の情報を発信

イタリアンスクーターで行く!秋のBBQツーリング in 奈良・カルディアキャンプ場

イタリアンスクーター乗りなら参加OK!ツーリング&BBQイベント開催!

大阪市城東区のイタリアンスクーター専門店 BENE(ベネ) 主催で、2025年11月16日(日) にツーリング&BBQイベントが開催!

目的地は、自然豊かな奈良県五條市の カルディアキャンプ場

仲間と走り、絶景の中で豪華BBQを楽しむ1日にしましょう!

参加資格

豪華ケータリングBBQ

当日は、スペインバルのシェフによる本格ケータリングBBQを用意!
普段のツーリングとは一味違う、贅沢なランチが楽しめます。

申し込み方法

定員に達し次第受付終了となります。
興味のある方は、今すぐ BENE公式サイト(https://bene-jp.com/ をチェックして申し込みを!

取材予定

ゲットバイク編集部も当日取材に伺い、後日イベントレポートを掲載予定です。お楽しみに!

お問い合わせ・お申し込み

BENE公式サイト(https://bene-jp.com/ より問い合わせください。

トライアンフ ボンネビルシリーズ2026年モデル発表:伝統と最新技術が融合した究極のモダンクラシック、2025年12月発売

トライアンフ ボンネビルシリーズ2026年モデル:伝統と革新の融合

トライアンフは、その象徴的なボンネビルシリーズの2026年モデルを発表した。この新車は、時代を超越したクラシックなモーターサイクルデザインと最新テクノロジーを融合させ、「モダンクラシック」の新たな基準を確立している。トライアンフの哲学は、伝統を守りつつも、現代のライダーが求める安全性、快適性、利便性を追求することにあり、その情熱が今回のシリーズ全体に反映された。

最新技術と安全装備の導入

ボンネビルシリーズ2026年モデルは、ライダー目線の先進技術を標準装備する。全モデルにリーン感応型最適化コーナリングABSとトラクションコントロールが採用された。これらは高性能IMUによりバイクの挙動をリアルタイムで検知し、ブレーキングやエンジンの出力を最適に制御することで、より安全でスムーズな走行をサポートする。これらのシステムは、伝統的なライディングフィールを損なうことなく、必要な時にのみ介入するように調整されている。
TRIUMPHのバイクに乗ってカーブを走る人

快適性・利便性の向上と洗練されたデザイン

現代のライダーが求める快適性と利便性も大幅に向上している。ロングツーリングでの疲労軽減に貢献するクルーズコントロール、スマートフォン充電に便利なUSB-Cポートが搭載された。新設計のモダンなフルLEDライト(シグネチャーDRL搭載)は、夜間の視認性を高め、ボンネビルらしいフロントフェイスを際立たせる。また、手仕上げのペイントやコーチラインなど、洗練されたデザイン美は維持され、細部の更新が「モダンクラシックスタイルの最前線」に位置づけている。

主要モデルの進化と走行性能

今回のアップデートでは、特にScrambler 900、Bonneville Bobber、Bonneville Speedmasterの3モデルに大きな改良が加えられた。Scrambler 900は、洗練されたシャーシ、Showa製サスペンション、ラジアルブレーキ、軽量アルミホイールリムにより、オンロード・オフロード双方での走行性能が向上した。
オフロードバイクに乗ってウィリーをしている男性
Bonneville BobberとSpeedmasterは、大型化された14リットルの燃料タンクと刷新されたボディワークを採用し、航続距離の向上と力強い存在感を実現する。Bobberは幅広でクッション性の高いフローティングシートを装備し、Speedmasterはライダーとタンデム両方に広めのシートとストレートハンドルを採用、快適なツーリング体験を提供する。両モデルとも新設計の軽量アルミリムにより、俊敏なハンドリングを実現している。
Triumphのバイクに乗って道路を走る人、背景には山と水面
TRIUMPHのSpeed Twinが湖畔に停まっている画像
夜の高速道路をバイクに乗っている人

メンテナンスとブランドの哲学

トライアンフのボンネビルシリーズの進化は、ブランドの哲学を色濃く反映している。トライアンフ モーターサイクルズのCCO、ポール・ストラウド氏は「ライダーの期待に応え進化を続ける」と語る。ライダーは時代を超えたスタイルに加え、信頼できる性能や実用的なテクノロジー、細部まで行き届いたデザインを求めている。また、業界トップクラスの10,000マイル(16,000km)という長いサービスインターバルは、メンテナンスの手間を最小限に抑え、ライダーに走行の自由を提供する。
Triumphのバイクに乗って道路を走る人、背景は砂漠

発売情報と価格

ボンネビルシリーズ2026年モデルは、2025年12月より全国のトライアンフ正規販売店にて販売開始予定である。メーカー希望小売価格(税込)は以下の通り。
| 車種 | メーカー希望小売価格 |
| :—————- | :——————- |
| Bonneville T100 | ¥1,359,000~ |
| Bonneville T120 | ¥1,719,000~ |
| Bonneville T120 Black | ¥1,719,000~ |
| Bonneville Bobber | ¥1,999,000~ |
| Bonneville Speedmaster | ¥1,999,000~ |
| Scrambler 900 | ¥1,459,000~ |
| Scrambler 1200 XE | ¥2,199,000~ |
価格はカラーやオプションにより変動する可能性がある。これらの新車は、トライアンフの歴史あるスタイル、最新の安全・快適技術、そして「走り」への情熱を体現するものであり、ライダーにとって価格以上の価値を提供する。

購入への道しるべ

詳細情報はトライアンフ公式サイト(https://www.triumphmotorcycles.jp/)で確認できる。また、お近くの正規販売店(https://www.triumphmotorcycles.jp/dealers/dealer-search)に足を運び、実車に触れることや試乗を通じて、その進化を体感することが推奨される。トライアンフ ボンネビルシリーズ2026年モデルは、伝統と革新の完璧な融合を実現したバイクであり、ライダーのライディングライフを豊かにするパートナーとなるだろう。

トライアンフ、史上最多29モデルの新型バイクを発表 2026年春までプレビューイベント開催

英国を代表するモーターサイクルブランド、トライアンフが今後6ヶ月間で29モデルもの新型および改良モデルを発表する。これは、トライアンフの歴史と革新が融合した「前例なきシーズンローンチ」であり、バイク愛好者にとって注目すべき情報である。

新製品発表の背景と成長戦略

この大規模な新モデル攻勢は、トライアンフが近年達成した目覚ましい成長に裏打ちされている。直近の決算年度(2024年7月〜2025年6月)では、世界で141,683台という過去最高の販売台数を記録し、2019年と比較して136%増という驚異的な伸びを示した。この成功は、世界68カ国、950拠点に広がるディーラーネットワークが支えている。トライアンフは、世界中のライダーに向けて最高品質基準で製造された、刺激的で革新的なバイクのラインナップを提供し続けることに注力しており、持続的な製品開発への大規模な投資が今回の大量発表へと繋がっている。

多様な新型バイクの魅力と特徴

今回発表される29モデルの中には、完全新型モデルから既存モデルの改良版まで多岐にわたる。トライアンフは新たなセグメントへ積極的に挑戦しており、その多様なラインナップはライダーのあらゆるニーズに応える。

黄色いバイクが曲がりくねった道を走行している様子。

若年層向け電動モーターサイクル「Triumph TXPシリーズ」

トライアンフ初の電動ユースバイクである「Triumph TXPシリーズ」は、若年層をターゲットに開発された。OSET製モーターを搭載し、次世代のライダーに新しいバイクの楽しさを提供する。拡張可能な電動性能、プレミアムデザイン、内蔵安全機能、そして独自の2in1モジュラー構造が特徴であり、軽量シャーシと先進的なライダーエルゴノミクスも備えている。

オフロードレースで培われた「TF 450-X」とその仲間たち

2023年のオフロードレース参戦でFIM MXGPやエンデューロGPでの優勝・表彰台獲得という実績を収めたトライアンフは、新型「TF 450-X」や「TF 250-X」といった競技用オフロードモデルを投入する。これらのモデルは世界最高峰の舞台で磨き上げられた本物の性能を誇り、2025年のスーパーモトクロスには4人のライダーで臨むなど、トライアンフのオフロード戦略は加速する一方である。

アジア市場を牽引する「TRシリーズ」

「Speed 400」や「Scrambler 400 X/XC」といった500cc未満の「TRシリーズ」は、トライアンフの成長戦略において重要な役割を担う。特にアジア市場における販売を加速させており、手の届きやすい価格帯でありながら、トライアンフらしい品質とスタイル、そしてパフォーマンスを兼ね備えている。これにより、これまで大型バイクのイメージが強かったトライアンフが、より多くのライダーにとって身近な存在となっている。

トライアンフの歴史とライダーへの提供価値

1902年設立のトライアンフ モーターサイクルズは、120年以上の長きにわたり英国最大のオートバイメーカーとして君臨し、その歴史は数々の伝説と革新に彩られている。モータースポーツの舞台では、1908年のマン島TTレースでの優勝から始まり、MotoGP™のMoto2™クラスへの独占的エンジンサプライヤーとして、またMXGP/MX2やスーパーモトクロスなど多岐にわたるカテゴリーで活躍している。特にFIM Moto2™世界選手権では、トライアンフの765cc 3気筒エンジンがクラスを再定義し、史上初の最高時速300km/h超えを記録した。2029年までの契約延長も決定しており、Moto2™におけるトライアンフの伝説は今後も続く。

トライアンフのラインナップは、その歴史と革新性を体現するように非常に多彩である。伝説の「Bonneville(ボンネビル)」ツインエンジンを搭載するモダンクラシックシリーズには「Bonneville Bobber」や「Scrambler 1200」が含まれる。ロードスターシリーズは「Trident 660」からハイパフォーマンスな「Speed Triple 1200 RS」まで、走りの楽しさを追求したモデルが揃う。アドベンチャーシリーズでは「Tiger Sport 660」から「Tiger 1200シリーズ」まで、あらゆるツーリングに対応するモデルが提供されており、2023年には「Tiger 1200 GT Explorer」が24時間バイクで走った最長距離(個人)のギネス世界記録™を樹立した。

プレビューイベント開催と最新情報の入手方法

トライアンフは、今回の発表後、世界中の販売店で2026年春までの期間、プレビューイベントを順次開催する予定である。このイベントでは、新型モデルのフルラインナップをいち早く体験できる貴重な機会が提供される。新車購入を検討しているライダーにとって、このイベントは重要な情報収集の場となる。

発表される29モデルの詳細はまだ多くがベールに包まれているため、いち早く情報をキャッチしたい場合は、トライアンフの公式サイトでメールマガジンに登録することが推奨される。公式サイトはhttps://www.triumphmotorcycles.jp/、メールマガジン登録はこちらからhttps://www.triumphmotorcycles.jp/first-to-know?sc_camp=0E093FB9B96C42E285EDEE89E5E8021Bである。「True Originals Never Settle(真のオリジナルは決して妥協しない)」、「Made to Upstage(脚光を浴びるために作られた)」といった新型車の発表コンセプトからは、トライアンフの並々ならぬ自信と情熱が伝わってくる。この冬から来春にかけて、トライアンフが巻き起こすバイクシーンの動向に注目である。

ASMAXインカムが無料アップデートで究極進化!タンデム音楽シェアと途切れない通信「ASMAX Mode」を2025年に提供

バイクツーリングの常識を変えるASMAXの新機能

ASMAXインカムシリーズは、ライダーが抱えるツーリング中の会話途切れや、異なるメーカー間のインカム接続といった長年の課題に対し、画期的な解決策を提示している。同ブランドは「ライダーの体験を中心に」という哲学のもと、常に進化を続けており、今回の発表された大規模な機能拡張もその哲学が凝縮された内容である。特に注目すべきは、無料アップデートで提供される「タンデム音楽シェア機能」と、通信の常識を覆す「ASMAX Mode」である。

ツーリングを楽しむ二人のライダー

革新的な通信技術とエンターテイメント機能

ASMAXインカムは、ライダーの利便性と楽しみを追求した複数の新機能を搭載する。まず、2025年11月に無料OTAアップデートで追加される「タンデム音楽シェア機能」は、二人乗りツーリングにおいて前後のライダーがリアルタイムで同じ音楽を共有できる。これにより、ライディング中の一体感が一層深まる。次に、2025年内に実装予定の「ASMAX Mode」は、ASMAX独自の「CloudTalk Mode」をさらに進化させたシステムであり、メッシュ通信とセルラーネットワークを自動で切り替える。この機能により、山間部のような電波が不安定な場所や都市部での大人数での会話においても、通話が途切れる心配が格段に軽減される。海外市場で2年間にわたるテスト運用を経て、その安定性と実用性は既に実証済みである。さらに、ASMAXインカムには業界初*となる「真人音声訓練システム」が搭載されている。従来のAI合成音声ではなく、実際の人間による音声録音をもとに訓練されているため、その認識精度は段違いである。高速道路のような騒音環境下でも、ライダーの声を正確に聞き取り、「Hi Max」と呼びかけるだけで音楽再生、通話、音量調整など多彩なコマンドをグローブをはめたままでもスムーズに操作できる。

バイクの音声コントロール機能を紹介する画像

ブランドの壁を越える「CloudTalk Mode」とモデルラインナップ

ASMAXの「CloudTalk Mode」は、異なるメーカーのインカム間での接続という長年の課題を解決する。アプリ上で簡単な3ステップの設定により、ブランドの壁を越えたグループ通話を可能にする。ルームIDを共有するだけで、最大50人もの大人数グループとセルラーネットワークを活用して距離の制限なく繋がることが可能である。この真のクロスブランド互換性は、ASMAX Modeとの連携でさらに安定したコミュニケーションを提供する。ASMAXインカムシリーズには、ライダーの多様なニーズに応える3つのモデルがラインナップされている。最長通話時間や先進的デザイン、LEDカスタマイズに対応する「F1」(14,000円台~)、F1と同等の機能と独創的なデザインを持つ「Z1」(12,000円台~)、そしてコスパ重視の実用モデルでFMラジオ機能を搭載した「S1」(9,000円台~)である。全てのモデルが今回の新機能アップデートに対応しており、手軽に高機能を手に入れたいライダーにとって魅力的な選択肢である。

異なるブランド間の接続の比較
バイク用インカムの比較表

ASMAXが描くスマートライディングエコシステムと手厚いサポート

ASMAXは、単なるインカムメーカーに留まらない壮大なビジョンを持っている。彼らが目指すのは、アクションカメラ、LEDライト、さらには車載システムまで、すべてのデバイスを音声で統合操作できる「統合ライディングエコシステム」の構築である。今回の「タンデム音楽シェア」や「ASMAX Mode」といった機能拡張は、この未来のバイクライフを実現するための重要な一歩となる。2024年6月の日本市場投入から1年以上が経過し、ASMAXシリーズはその確かな品質と機能で多くのライダーから支持を集めている。ユーザーレビューでは、音質のクリアさ、設定のしやすさ、価格に対する機能の充実度、音声認識精度の高さなどが高く評価されている。さらに、ASMAXは購入後のサポート体制も非常に手厚い。30日間無条件返品保証、2年間の長期製品保証、継続的なOTAアップデートによる機能進化、そして日本語対応サポートが完備されており、初めてのインカム購入者でも安心して製品を選べる環境が整えられている。

バイクにIoT機器が搭載されているイラスト
製品保証と機能進化をアピールする画像

次世代のバイク通信でツーリングをさらに楽しむ

ASMAXインカムシリーズの機能拡張は、ライダーのコミュニケーションとエンターテイメント体験を大きく進化させる可能性を秘めている。タンデム音楽シェア機能、ASMAX Mode、CloudTalk Mode、そして真人音声訓練システムという、これら全ての機能が連携することで、より自由で、より安全で、そしてより楽しい次世代のライディングコミュニケーションが実現される。快適なツーリングや仲間との円滑な会話を追求するライダーにとって、ASMAXのインカムは新たなバイクライフへの扉を開く製品となるだろう。ASMAXインカムシリーズはAmazonストアや公式オンラインストアにて購入可能である。

バイク用品の展示会。エヴァンゲリオンとコラボしたヘルメットやバイク用通信機器などの製品が展示されている
展示会でヘッドホンを着けた女性が親指を立てている様子

【2025年11月】『占い夢館』提供!今月の占いコーナー

四柱推命でみる11月の占い

大阪の天神橋筋商店街にある「占い夢館」で鑑定している
香衣 紫月(かい しづき)です。
しっかりお話を聞き、お気持ちに寄り添いながら
幸せに向かうメッセージをお伝えしています。
皆さんの笑顔が私の元気の元です。

大阪の天神橋筋商店街にある「占い夢館」天六店で四柱推命、手相、オラクルカードを用いて鑑定をされている香衣紫月先生。
直接占ってほしい人はぜひ店舗に足を運んでみてください。

2025年11月1日~11月30日までの占い
※四柱推命では「節入日」を基準に月を区分するため、実際の生まれ月とは異なります。

子(ね)月生まれ (12/7 ~ 1/5 )

あなたのカリスマ性と存在感が大きな武器に!
新しい人脈が広がり、「新たな可能性」をもたらしてくれるでしょう。
何事にも挑戦する気持ちを忘れず、リーダーシップを発揮することが開運に繋がります。

■ラッキーアドバイス■
いつもより派手なファッションで堂々と。

丑(うし)月生まれ (1/6 ~ 2/3 )

あなたの「自由で個性的」なスタイルが輝く時です。
人の目なんて気にせず、自分の好奇心に正直に、面白いと思うことを突き詰めてみてください。
そのままのあなたの魅力が新しい出会いに繋がっていくでしょう。

■ラッキーアドバイス■
なにも決めずに直感で出かけてみよう。

寅(とら)月生まれ (2/4 ~ 3/4 )

落ち着いた対応や面倒見の良さが、周りにホッとする安心感をもたらします。
「自分がやらなければ」と全てを請け負い過ぎて無理をしないように気を付けてね。
美的センスがアップしている時なので、新しい髪形や服にチャレンジしてみよう。

■ラッキーアドバイス■
心をこめた言葉を届けよう。きっと届くはず。

卯(う)月生まれ (3/5 ~ 4/4 )

頭で考えるより、心で感じたまま動いてみるのが良い時です。
ストイックに頑張るあなたも素敵だけど、時には甘える勇気も持ちましょう。
みんな喜んで力を貸してくれるはず。人との繋がりが良い運気を運んでくれるでしょう。

■ラッキーアドバイス■
シルバーのアクセサリーで直観力アップ。

辰(たつ)月生まれ (4/5 ~ 5/4 )

今月は早い流れで環境が変わりやすい時です。思い切ってその波に乗ることが
新しい扉を開く鍵です。風のように軽やかにチャンスを掴んでね。
あなたの直感を信じてひらめきのまま動いてみましょう。良い方向へ進めますよ。

■ラッキーアドバイス■
スマホの待ち受けを空の写真に変えてみて。ひらめき力がアップするよ。

巳(み)月生まれ (5/5 ~ 6/5 )

あなたの社交性と人当たりの良さが、さらに人との繋がりを広げていく運気です。
迷うより大胆に動いた人に幸運の女神は微笑むでしょう。策士のあなたですが、今月は走りながら
考えるくらいがちょうどいいでしょう。

■ラッキーアドバイス■
赤やオレンジのような強いパワーの色を取り入れて。

午(うま)月生まれ (6/6 ~ 7/6 )

11月は「変化を恐れず進む」がテーマです。経験はあなたを強く、大きく、そして自由にしてくれます。周りにどうみられるかより、素直に自分がどう感じるかを大切にしてね。
ライバルを意識する方が力が沸いてきそうです。

■ラッキーアドバイス■
いつもと違う道を歩いてみて。小さな変化がチャンスにつながりそう。

未(ひつじ)月生まれ (7/7 ~ 8/6 )

「いつもと同じ」をやめて新しい刺激を求めて動いてみてね。思いがけない才能が開花する予感。
いつもと違うカフェ、違う仲間、違うファッション…非日常の中にピンとくるメッセージを
見つけられそうです。

■ラッキーアドバイス■
全く新しい分野の趣味を始めてみよう。

申(さる)月生まれ (8/7 ~ 9/7 )

想像力と芸術的センスが冴えて、あなたの中に眠っていた感性が輝き出す時です。
思いついたことは、ノートやスマホに忘れずメモをする習慣を身につけましょう。
ふんわり優しい雰囲気が人との距離を縮めてくれるでしょう。

■ラッキーアドバイス■
アロマのお気に入りの香りでリラックスを。

酉(とり)月生まれ (9/8 ~ 10/7 )

エネルギー全開の時!あなたの自由でワイルドな魅力が輝きます。
どんな時も「じぶんの生き方」を貫いて挑戦してください。
ロマンチストな感性も高まるので、夢や恋にもまっすぐに向き合うことが出来るでしょう。

■ラッキーアドバイス■
赤い小物やゴールドのアクセサリーが幸運の鍵。

戌(いぬ)月生まれ (10/8 ~ 11/7 )

変化の波が次々と起こってきそうな月です。でも、あなたには冷静に順応できる柔らかさがあります。
思いやりを持って対応することで、周りからも「頼れる人」として信頼を集めるでしょう。
無理に動くより、状況をよく観察しタイミングを見極めましょう。

■ラッキーアドバイス■
夜、温かいお茶を飲みながら1日を振り返る時間を持ちましょう。

亥(い)月生まれ (11/8 ~ 12/6 )

どんな時も誠実に向き合うあなたの姿勢が、いろんな場所で信頼を得るでしょう。
職場では、コツコツ努力する真面目さが評価され、思わぬチャンスが舞い込みそうです。
焦らず、自分のペースであなたらしく取り組めば、自然と味方が増えていくでしょう。

■ラッキーアドバイス■
ブラウンやベージュなど落ち着いたナチュラルな色味を取り入れて。

占い夢館とは

日本一長い商店街でおなじみの天神橋筋商店街に二店舗(天六・天三)実店舗を老舗の占いスペース『占い夢館』。長年の実績と信頼のある鑑定士が様々な占法で占ってくれる。
コロナ対策がしっかりされた店内での対面方式で占ってもらうことができるぞ。

当コーナーでは、占い夢館の鑑定士が毎月占い情報をご紹介!
占いを直接してもらいたい!という人は実店舗に行ってみよう!

占い夢館公式サイト

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる