中古バイク情報、バイク関連の情報を発信 
バイクインフォメーション

【スズキ】海外向け大型二輪車 新型「V-STROM(ブイストローム)800DE」、新型「GSX-8S」を発表

スズキ株式会社は、11月8日から13日※1までイタリア・ミラノで開催されている二輪車ショー「EICMA 2022(ミラノショー)」において、スポーツアドベンチャーツアラーの新型「V-STROM(ブイストローム)800DE」およびストリートバイクの新型「GSX-8S」を海外向けに発表した。
新型「V-STROM 800DE」は2023年2月より、新型「GSX-8S」は2023年3月より欧州・北米を中心に全世界で順次販売を開始する。

新型「V-STROM 800DE」、新型「GSX-8S」は、幅広いユーザー向けに、毎日の移動からツーリングまでの利便性を両立した軽量で扱いやすい800ccクラスの新型モデルとして開発。エンジンは、776cm3並列2気筒エンジンを新設計し、量産二輪車で初めて※2クランク軸に対して90°に一次バランサーを2軸配置した「スズキクロスバランサー」※3を採用することで、振動を抑えながら軽量・コンパクト化を実現した。

※1 プレスデー:11月8~9日、一般公開日:11月10~13日
※2 2022年11月時点、スズキ調べ。
※3 特許取得済み。

新型「V-STROM 800DE」

新型「V-STROM 800DE」

新型「V-STROM 800DE」は、ツーリングから日常の通勤通学まで全てにおいてベストパフォーマンスなアドベンチャーバイクを目指して開発。様々な走行シーンに対応する電子制御システムS.I.R.S(スズキインテリジェントライドシステム)を採用し、トラクションコントロールシステムに専用のGモードを設定したほか、リヤブレーキのABS解除モードを設定することで、未舗装路でライダーの好みに応じたコントロールができるようにした。また、調整式の前後サスペンションと、フロントには大径の21インチホイールを装着、前後タイヤにセミブロックパターンのタイヤを採用した。V-STROMシリーズ共通のイメージを維持しながらも、シャープなスタイリングとし、タンクの下まわりやフロントカウルの先端部分にアクセントカラーを採用した。

新型「GSX-8S」

新型「GSX-8S」

新型「GSX-8S」は、ライダーの年齢やスキルを問わず、多様なライディングを楽しめるよう、無限の可能性を提供できるバイクを目指して開発。S.I.R.Sには出力特性を3つの中から選択可能なSDMS(スズキドライブモードセレクター)や3段階から選択可能なトラクションコントロール、クラッチやスロットルを操作せずにシフトアップ/ダウンが可能な双方向クイックシフトシステム等を採用することで、様々な走行シーンやスキルに対応した。また、軽量アルミ製スイングアームを採用することで、操縦性を高めた。特徴的なショートマフラーに加え、エンジンやシートレールを露出させることで機能部品を美しく見せ、時代を先取りした斬新な独自性のあるスタイリングとした。

参照元サイト

SUZUKI株式会社

【ホンダ】アドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」を発売

Hondaは、タフでアクティブなアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV150」をフルモデルチェンジし、「ADV160」として2023年1月26日(木)に発売する。

ADV160(マットガンパウダーブラックメタリック)

●新エンジン「eSP+(イーエスピープラス)」※1を搭載し、力強い走りと環境性能を両立
●新形状フレームを採用
●よりスポーティーでタフなイメージを演出し、先進性を感じる個性的なスタイルに一新
●シート高を前モデルの795mmから780mmにすることで足つき性に配慮
●ウインドスクリーンを大型化することで高速走行時の防風性を向上

ADV160は、水冷・4ストローク・4バルブ・156cm3単気筒の新エンジン「eSP+(イーエスピープラス)」を搭載。エンジン排気量を前モデルの149cm3から156cm3に拡大し、最高出力ならびに最大トルクを向上させ、より力強く快適な走行性能を実現。また、最新の排出ガス規制※2に対応させることにより、環境にも配慮したモデル。
車体は、新形状フレームを採用するとともに、シート高を従来の795mmから780mmに下げることで足つき性に配慮。軽快なハンドリングと日常での取り回しやすさに貢献している。また、ウインドスクリーンは、2段階に高さ調整が可能で、大型化させることにより、高速走行時の防風性能を高めている。
さらに、滑りやすい路面での安心感に寄与するHonda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)※3を新たに採用。また、液晶メーターを大型化し、視認性を向上させるとともに、タコメーターや外気温計などの表示機能を追加することで、利便性を向上させている。フロントインナーボックス内にUSBソケット(Type-A)を標準装備。
カラーバリエーションは、上質感とスポーティーさを表現した「マットダリアレッドメタリック」。精悍な印象と力強さを感じさせる「マットガンパウダーブラックメタリック」。都会的な印象の「パールスモーキーグレー」の全3色を設定。

※1環境対応型コミューター用エンジン“eSP”に付加価値技術を採用することで、高い環境性能だけでなく、出力の向上と、フリクションの低減を実現し、高出力と優れた環境性能を併せ持つ新世代環境対応型コミューター用エンジンの総称。eSP:enhanced(強化された)Smart(洗練された、精密で高感度な)Power(動力、エンジン)の略
※2平成32年(令和2年)排出ガス規制
※3Honda セレクタブル トルク コントロールはスリップをなくすためのシステムではありません。あくまでもライダーのアクセル操作を補助するシステムです。したがって、Honda セレクタブル トルク コントロールを装備していない車両と同様に無理な運転までは対応できません

メーカー希望小売価格(消費税 10%込み)

ADV160 473,000

参照元サイト

本田技研工業株式会社

【スズキ】新型スクーター「アヴェニス125」を日本で発売

スズキ株式会社は、スポーティーなスタイリングと軽快な走りを兼ね備えた新型スクーター「アヴェニス125」を10月21日より日本で発売する。また、2023年春より、欧州をはじめ世界各国で順次販売を開始する。

アヴェニス125のカラーラインナップ

「アヴェニス125」はインド国内で2022年1月より販売しているモデルで、流麗かつスポーティーなスタイリングにボディーマウントしたLEDヘッドランプや2灯式のLEDリヤコンビネーションランプ、フル液晶ディスプレイなどを装備し、軽量な車体によるきびきびとした走りを実現したスポーティースクーター。
インストルメントパネルにはフル液晶ディスプレイを採用し、メーターやインジケーターを見やすく配置しているほか、燃費の良い運転をひと目で確認することができるエコドライブインジケーター※1を装備している。また、シャッター付キーシリンダーやヘルメットホルダー2個を装備したシート下トランクスペース、右フロントインナーラック、USBソケットのほか、ふた付きの左フロントインナーボックスなど、使い勝手の良い装備を採用している。
フレームには、専用設計の大径パイプを採用し、軽量化に貢献するとともに、SEP(SUZUKI ECO PERFORMANCE)エンジン※2と組み合わせることで、力強い加速に加え、高い走行安定性とコーナリング性能を実現している。

※1 エコドライブイルミネーションおよび、エコドライブインジケーターは、燃費の向上を補助するものであり、燃費を向上させるものではありません。
※2 燃費効率を上げ、フリクションロスを低減することにより、パワーを落とすことなく、低燃費を実現したエンジンの総称です。

メーカー希望小売価格(税込)

アヴェニス125 284,900円

アヴェニス125の中古車を探す

アヴェニス125の中古バイク

参照元サイト

SUZUKI株式会社

【スズキ】新型スクーター「アドレス125」を日本で発売

スズキ株式会社は、快適性と充実した装備を兼ね備えた新型スクーター「アドレス125」を10月18日より日本で発売する。また、2023年春より、欧州をはじめ世界各国で順次販売を開始する。

アドレス125のカラーラインナップ

「アドレス125」は、2019年12月よりインド国内で「アクセス125」として販売している最量販車の日本導入モデルで、1991年の「アドレスV100」発売以来好評を得ている「アドレス」シリーズの新型モデル。ボディーは、街になじむ丸みのあるデザインとし、ヘッドランプとポジションランプには視認性の良いLEDを採用した。また、フラットで広々とした足元スペースと広く座り心地の良いシートにより、快適なライディングポジションを実現。さらに、鍵穴をしっかりガードするシャッター付キーシリンダーを採用したほか、ヘルメットホルダー2個を装備したシート下トランクスペース、左フロントインナーラック、USBソケットなど、使い勝手の良い装備を充実している。
スピードメーターはシンプルで見やすいアナログ式で、メーターの周りにはランプの色が青から緑へ変化することで運転状況を知ることができるエコドライブイルミネーション※1を採用した。
エンジンは、軽量でコンパクトな124cm3の空冷単気筒SEP(SUZUKI ECO PERFORMANCE)エンジン※2を搭載し、力強い加速と優れた燃費性能を両立している。

※1 エコドライブイルミネーションおよび、エコドライブインジケーターは、燃費の向上を補助するものであり、燃費を向上させるものではありません。
※2 燃費効率を上げ、フリクションロスを低減することにより、パワーを落とすことなく、低燃費を実現したエンジンの総称です。

メーカー希望小売価格(税込)

アドレス125 273,900円

アドレス125の中古車を探す

アドレス125の中古バイク

参照元サイト

SUZUKI株式会社

【スズキ】ラグジュアリースクーター新型「バーグマンストリート125EX」を世界初公開- 新型「アドレス125」、新型「アヴェニス125」と合わせて3モデルを欧州導入 –

スズキ株式会社は10月4日から9日までドイツ・ケルンで開催されている二輪車の国際見本市「インターモト」において、ラグジュアリースクーター新型「バーグマンストリート125EX」を世界初公開するとともに、新型「アドレス125」、新型「アヴェニス125」を出展した。通勤、通学等、日常で使いやすい、これらの小型スクーター3モデルを、2023年春より順次欧州で販売開始する。

新型「バーグマンストリート125EX」

バーグマンストリート125EX


新型「バーグマンストリート125EX」は、毎日の走りにワンランク上の装備を求めるライダー向けの上質な小型スクーター。ボディーは細部までこだわりの詰まった高級感のあるデザインとし、前後灯火類には視認性の良いLEDランプを採用。
エンジンは、パワフルな加速力と環境性能を両立させた、従来のスズキ・エコ・パフォーマンス(SEP)に、停止時にエンジンを自動で止めるアイドリングストップシステム、及びエンジンを静かに始動させるサイレントスターターシステムを組み込んだSEP-αをスズキとして初めて採用した。また、フル液晶ディスプレイや巡行時に足を前に出せるフットボードを設けたほか、左右の足元付近を絞り込んで足つき性を高めたカットフロアボードを採用し、日常での使いやすさと高い快適性を実現。さらに、純正アクセサリーとして27Lの大容量トップケースや、寒い日に手を温めるグリップヒーターなどを用意している。

新型「アドレス125」

アドレス125

新型「アドレス125」は、インド国内で「アクセス125」として2019年12月より販売している最量販車の欧州モデル。ボディーは、街になじむクラシックなデザインとし、ヘッドランプとポジションランプには視認性の良いLEDを採用。また、フラットで広々とした足元スペースと広く座り心地の良いシートにより、快適なライディングポジションを実現した。さらに、盗難を抑止するシャッター付キーシリンダーを採用したほか、シート下トランクスペース、左フロントインナーラック、USBソケットなど、使い勝手の良い装備を充実している。

新型「アヴェニス125」

アヴェニス125

新型「アヴェニス125」はインド国内で2022年1月より販売しているスポーティースクーター。流麗かつダイナミックなスタイリングに、ボディーマウントしたLEDヘッドランプや2灯式のLEDリヤコンビネーションランプ、停車時にリヤタイヤをロックするリヤブレーキロック、フル液晶ディスプレイなどを装備。また、軽量な車体とSEPエンジンにより、きびきびとした走りを実現した。新型「アヴェニス125」専用の赤ステッチ入りツートンカラーのシートは、滑りにくさと足つきの良さを両立。その他、新型「アドレス125」同様のシャッター付キーシリンダーやUSBソケットのほか、ふた付きの左フロントインナーボックスなど、使い勝手の良い装備を充実している。

参照元サイト

SUZUKI株式会社

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる