Z2・Z1シリンダーヘッド復刻記念カットモデルを発売
川崎重工は、カワサキのモーターサイクルを象徴する歴史的なモデル「750RS」(1973年発売。以下、Z2)および、その国外向け輸出仕様である「900 super4」(1972年発売。以下、Z1)シリーズのシリンダーヘッド復刻を記念したカットモデルを発売します。

Z2・Z1は、発売から約半世紀が経った現在でも世界中のライダーから憧憬をもって愛され、的確なメンテナンス・レストア等により実走されている車両が多く存在します。当社は、Z2・Z1シリーズがさらに永くオーナーの皆様とともに走り続けて欲しいという想いから、最も代替が難しいシリンダーヘッドを再生産し、2020年1月より販売しています。この復刻を記念しまして、シリンダーヘッドのカットモデルをオブジェとして製作しました。
■商品内容
Z2・Z1シリンダーヘッドカットモデル(台座・シリアルナンバー入り銘板付属)
※上記写真は試作品(黒)のため、実際の販売品とは異なります。
※シリアルナンバーおよびシリンダー(1番側もしくは4番側)の指定はできません。
■販売価格
25,000円(税込)
※送料と代金引換手数料が別途必要です。
※お支払い方法は代金引換のみとさせて頂きます。
■お申込み期間
2020年9月1日(火)~9月15日(火)
※受注確定者(当選者)の方のみ、メールにてご連絡いたします。
■お問合せ先
川崎重工業株式会社 ヘリテージパーツお問合せ窓口
WEB:https://www.heritage-parts.khi.co.jp/(日本語版)
メールアドレス:motorcycle_heritageparts(a)khi.co.jp
(a)をアットマークに変換して宛先としてください。(日本語のみ対応)
TEL:0120-022-261(日本語のみ対応)
受付時間:月曜?金曜日(祝日・特別休業日を除く)9:00~12:00/13:00~17:00
参照元サイト
【国内バイク4メーカー】バッテリー交換式電動二輪車 実証実験「eやん OSAKA」と連携
本田技研工業株式会社、川崎重工業株式会社、スズキ株式会社、ヤマハ発動機株式会社の4社が、日本国内における電動二輪車の普及を目的に設立した「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム(以下、コンソーシアム)」は、2020年9月より大阪府内で行われる交換式バッテリー電動二輪車実証実験「e(ええ)やん OSAKA」に連携していきます。

eやん OSAKAは、一般社団法人 日本自動車工業会の二輪EV普及検討会が、大阪府、国立大学法人 大阪大学と連携し、環境性能に優れた電動二輪車の普及および認知度向上、その活用による持続可能な都市交通戦略の検討を目的とした実証実験です。
コンソーシアムは、日本国内の都市部における大規模な電動二輪車の実証実験との連携を通じ、交換式バッテリーの利便性や有用性を具体的に確認し、バッテリー交換システムの共通仕様検証を進めていきます。また、引き続き技術的なシナジーやスケールメリット等も検討していきます。
コンソーシアムは昨年4月に発足し、より環境にやさしく利便性の高いモビリティとしての電動二輪車の普及の課題となる、航続距離の延長や充電時間の短縮、車両およびインフラコストの対応として交換式バッテリーの標準化(共通仕様の実現)について検討しています。これらの活動を通じて、二輪業界全体で多様な議論を行うことにより、電動二輪車の普及による、低炭素社会の実現に貢献することを目指します。
代表幹事:本田技研工業株式会社 常務執行役員 二輪事業本部長 安部典明のコメント
「これまで国内二輪4社で協働検討を重ねた結果、交換式バッテリーの共通仕様の検証に向け、eやん OSAKAと連携することができました。コンソーシアムに関係する皆さまのご理解とご協力に感謝いたします。電動二輪車の普及には、まだまだ解決すべき課題があることは認識しており、引き続き、お客様の利用環境改善へ各社が協調して検討を進める領域と、お客様へ魅力的な商品やサービスのご提供を目指して切磋琢磨して取り組む競争領域と、両面で努力し、皆様の移動手段として“選ばれる”二輪車となるように真摯に取り組んでまいります」
参照元サイト
Ninja ZX-25R スペシャルクレジットキャンペーン
カワサキモータースジャパンでは、ニューモデルNinja ZX-25Rの発売を記念し「Ninja ZX-25R スペシャルクレジットキャンペーン」を実施!

■キャンペーン概要
対象期間中、カワサキ正規取扱店でNinja ZX-25Rをご購入時にご利用いただける実質年利1.9%の特別金利をご用意いたしました。
クレジット利用可能回数(支払回数):24回~120回
利用限度額:取扱信販会社の規定に準ずる
■対象期間
2020年7月17日(金)~2021年3月31日(水)
■対象機種
Ninja ZX-25R
Ninja ZX-25R SE
Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
2021年国内モデル新車に限る
■対象条件
対象期間内に対象機種をカワサキ正規取扱店でご契約の上、取扱信販会社のクレジット利用申込が完了していること
参照元サイト
2021年モデル KX450XC 新発売
クロスカントリーシーンにもKXのパフォーマンスをもたらすKX450XCが新発売

【KX450XC】
KXブランドはもはやモトクロスシーンだけのものではありません。2021年モデルで新たに登場するKX450XCは、KXのパフォーマンスをクロスカントリーシーンにももたらします。この新しいクロスカントリーレーサーは、世界各国のレースで勝利を挙げているモトクロッサーKX450の強力なエンジンとシャーシの性能や、ファクトリーマシン直系の装備を継承。エンジン、サスペンション、ブレーキはXC専用のチューニングが施されているほか、フロント21インチ、リヤ18インチのホイールにエンデューロタイヤを装着しています。さらにサイドスタンドやスキッドプレートなど、クロスカントリーシーンで役立つ装備が備わっています。
■主な特長
・KX450同様、強烈なパワーを発生し、クロスカントリーライディングに理想的な出力特性にマッピングされたエンジン(DFIカプラー、キャリブレーションキット対応)
・素早いエンジン始動を可能にするセルフスターター
・優れたコントロール性を発揮する油圧クラッチ
・コンディションに合わせセッティング可能なECU
・KX450同様、バランスの取れた軽量スリムなアルミペリメターフレーム
・クロスカントリーライディングに合わせばねレートとダンピングをセッティングしたKX450同様の高性能サスペンション
・クロスカントリーライディングに合わせ最適化された、リアブレーキディスク径と前後のXC専用ブレーキパッド
・KX450同様、スリムでライデンングポジションの自由度が高いボディワーク
・クロスカントリーライディングに合わせた、フロント21インチ、リヤ18インチのホイールとエンデューロタイプのタイヤ
・標準装備されたファクトリースタイルのスキッドプレートとサイドスタンド
メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
KX450XC 1,034,000円
※KX450XCは公道や一般の交通に供する場所での走行は一切できません。
参照元サイト
2021年モデル KX450 新発売
2021年モデルでさらなるアップデートを果たしたKX450が新発売

【KX450】
数多くの先進機能を採用したエンジンとスリムな車体を与えられたKX450。「中級レベルのライダーからエキスパートライダーまで、表彰台の頂点に立たせる」というKXの設計概念は、KXブランドをこの世に送り出し40年以上経った今でも揺るぎません。数々のAMAタイトル獲得の事実は、KXの真の実力を証明。2019年モデルにて吸気ラインのダウンドラフト化とフィンガーフォロワーロッカーアームの採用によるエンジンの高出力化、セルフスターターや油圧クラッチを搭載などフルモデルチェンジを行いました。そしてこの度2021年モデルのアップデートにて、さらなるエンジン性能、操作性の向上を達成。ファクトリーマシンからフィードバックされた先進技術により、レースでの戦闘力を高めています。
■主な特長
・ピストンスカートのドライフィルムコーティングにより、フリクションを低減しエンジン性能を向上。
・油圧クラッチ構造の見直しを行い、クラッチのコイルスプリングを皿ばねに変更とクラッチプレートの大径化、摩擦材の見直しにより、優れた耐フェード性と操作性を実現。
・ファクトリースタイルのレンサル製o28.6mmアルミファットバーを標準装備。
・カラー&グラフィックの変更
メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
KX450 1,012,000円
※KX450は公道や一般の交通に供する場所での走行は一切できません。