ヤマハ【スーパーバイク世界選手権】トプラック・ラズガットリオグル選手と2年契約を更新
ヤマハ・モーター・ヨーロッパ(Yamaha Motor Europe N.V.)は、スーパーバイク世界選手権のライダーとして2020年に加入して以来、素晴らしい成績を残し、チャンピオン候補の一人として活躍中のトプラック・ラズガットリオグル選手と新たに2023年までの契約を結んだ。
2020年、ヤマハチームに加入したラズガットリオグル選手は、「YZF-R1」での初レースとなったオーストラリア大会で優勝。その後も好成績を残してランキング4位を獲得した。今年はここまで3大会を終え、第3戦のエミリア・ロマーニャ大会のレース2でシーズン初優勝を達成するなど、7回の表彰台を獲得しランキング2位につけている。
これらの活躍により、スーパーバイクとMotoGPから注目を集めているラズガットリオグル選手だが、第4戦イギリス大会を前に、ヤマハ・モーター・ヨーロッパと新たに2年間の契約延長に合意し、2023年までヤマハからWSBKに参戦することが決定した。
トプラック・ラズガットリオグル選手談
「ヤマハは私の家族のようなもので、さらに2年間の契約を結ぶことができて嬉しく思います。2020年に加入したときからYZF-R1は大きく改良されているため、この決断は容易にできました。現在は、最高のスタッフが目標達成に向けてサポートしてくれており、トップに非常に近い位置でチャンピオン争いを行っています。私はスーパーバイクのパドックが好きで、ここでレースをすることに満足しています。将来的にはMotoGPも考えることがあるかもしれませんが、今はこのスーパーバイクで目標を達成することに完全に集中しています。このような機会を与えてくれたすべての方に感謝し、ヤマハとともに歩む未来をとても楽しみにしています」
アンドレア・ドソーリ談(ヤマハ・モーター・ヨーロッパ、ロード・レーシング・マネージャー)
「ラズガットリオグル選手は2020年にヤマハに加入しました。誰にとっても大変な一年でしたが、良い関係を築くことができました。それが今シーズンの好調につながっており、ヤマハがスーパーバイクに復帰して以来、最高の結果となっています。YZF-R1はレースごとに改良され、ラズガットリオグル選手はその素晴らしい才能を発揮しているのです。今後、2シーズンに渡ってこの関係を延長するという決定は、予想よりも早い時期になされました。ラズガットリオグル選手がヤマハを信頼してくれていることに感謝し、その期待に応えるためにベストを尽くすことを約束します」
パオロ・パベシオ談(ヤマハ・モーター・ヨーロッパ、マーケティング&モータースポーツ・ディレクター)
「2020年にヤマハに加入して以来、ラズガットリオグル選手は常に勝利の可能性を示しており、これをさらに2シーズン続けられることを非常に嬉しく思います。彼はどのレースでも優勝争いをする力があることを証明しており、YZF-R1に乗ってわずか2年目にしてスーパーバイクのチャンピオン候補となっています。また私たちにとって重要なのは、彼がbLU cRUを通じてトップを目指す若者たちに刺激を与えるロールモデルとなっていること。さらにはレースウィークにもかかわらず、その若者たちと多くの時間を過ごしてくれていることです。ヤマハを信頼してくれたラズガットリオグル選手とマネージャーのケナン・ソフォーグル氏に感謝し、彼が成功するための最高の環境を提供できるよう努力します」
YZF-R1の中古バイクを探す
参照元サイト
スズキ、2021 FIM世界耐久選手権 第1戦「ル・マン24時間」で優勝
フランスのル・マンで6月12日から13日にかけて開催された、二輪車による耐久ロードレースの最高峰である、国際モーターサイクリズム連盟(以下FIM)主催の「2021 FIM世界耐久選手権(EWC)」の第1戦「ル・マン24時間耐久レース」において、スズキ株式会社の参戦チーム「ヨシムラSERT Motul」が優勝した。
EWCは市販車をベースに耐久レース仕様に改造された二輪車で競われるレースで、スズキは株式会社ヨシムラジャパンにチーム運営を委託し、スーパースポーツモデル「GSX-R1000R」で共同参戦している。
予選を2位で通過し、2番手でスタートした「ヨシムラSERT Motul」は、1周目から果敢に攻め、毎時間の経過時点の順位において、3時間経過時点でトップに立ってからは、一度もトップを譲らず、ミスを犯すこともなく、完璧なレース運びで2位に8周差の855周でゴールした。
第1戦「ル・マン24時間耐久レース」結果
順位 | チーム | 第1戦終了時点のシーズンポイント |
1 | ヨシムラSERT Motul | 64 |
2 | WEBIKE SRC KAWASAKI FRANCE TRICKSTAR | 48 |
3 | BMW MOTORRAD WORLD ENDURANCE TEAM | 44 |
「2021 FIM世界耐久選手権」スケジュール
レース | 開催月日 | 場所 | |
第1戦 | ル・マン24時間 | 6月12~13日 | フランス |
第2戦 | エストリル12時間 | 7月17日 | ポルトガル |
第3戦 | ボルドール24時間 | 9月18~19日 | フランス |
第4戦 | 鈴鹿8時間 | 11月7日 | 日本 |
参照元サイト
AMAスーパークロス選手権250SXイースト&ウエスト ニコルズ選手とクーパー選手がダブルチャンピオンを獲得
2021年5月1日(土)、AMAスーパークロス選手権(AMASX)250SXのイースト/ウエストのライダーが混走する最終戦が、アメリカのユタ州、ソルトレイクシティで行われ、「Monster Energy Star Yamaha Racing 250 Team」からYZ250Fで参戦する#64コルト・ニコルズ選手がイースト、#32ジャスティン・クーパー選手がウエストで、それぞれ自身初となるチャンピオンに輝いた。
イースト&ウエストのダブルチャンピオンの獲得はヤマハ発動機株式会社として初。またウエストでは2018年のアーロン・プレシンジャー選手、2019年、2020年のデュラン・フェランディス選手に続き4連覇となる。
2021年のAMASXは1月16日に開幕し、250SXは、ニコルズ選手が参戦するイーストからスタートした。開幕戦でニコルズ選手はチームメイトのクリスチャン・クレイグ選手に先勝を許し2位。第2戦も3位となりましたが、第3戦から3連勝でトップに立つと、第6戦以降も表彰台に立ち続けトップをキープし、ランキング2位に23ポイントの大差で最終戦を迎えた。
一方、ウエストは2月20日に開幕し、この開幕戦でクーパー選手は優勝するも、第2戦から3戦連続で表彰台を逃してしまう。しかし第5戦で2勝目を獲得しトップを奪い返すと、第7戦で3勝目をあげるなど4戦連続で表彰台に立ちリードを拡大、ランキング2位に20ポイント差をつけて最終戦に臨んだ。
最終戦では、好スタートからトップに立ったニコルズ選手が2位として全戦で表彰台に立ちチャンピオンを決定。クーパー選手は中団に飲み込まれるも確実に走り切って9位としチャンピオンを獲得。同チームのライダーが両クラスのチャンピオンを獲得するのは2012年以来となり、ヤマハでは初の快挙となる。
また、この二人の活躍を含め、イーストとウエストそれぞれ5勝、合計10勝を上げ、YZ250Fが圧倒的な強さを発揮したシーズンとなった。「Monster Energy Star Yamaha Racing 250 Team」はこの後、5月29日に開幕するAMAモトクロス選手権に参戦。AMASXとのダブルチャンピオンを目指す。
コルト・ニコルズ選手談(250SX イースト チャンピオン)
「優勝できれば良かったのですが、2位でも文句はありません。9戦すべてで表彰台に立ったのは僕だけだと思うので、それについては満足しています。僕が楽に走ることができるよう、バイクに何をすればよいのか、正確にわかっていたチームには感謝しかありません。好スタートをきってレースをリードして、ローレンス兄弟と楽しいバトルができました。本当に素晴らしい気分です。今までタイトル争いをする立場になったことは一度もありませんでしたが、今年は良いシーズンを送ることができ、夢が実現しました」
ジャスティン・クーパー選手談(250SX ウエスト チャンピオン)
「正直なところ、今夜はあまりうまくいきませんでした。メインイベントでは中団にはまってしまいましたが、自分がどの位置にいて、何をすべきかわかっていました。ただ長い15分間でした。レースに勝った時とはかなり違っていて、何を感じとれば良いのかわかりませんでしたが、この後、数日後には実感が湧いてくると思います」
ウィル・ハーン、チーム・マネジャー談
「言葉で表現するのは本当に難しいですが、素晴らしいシーズンになりました。両方の選手権タイトルをひとつのチームが獲得するのは、かなり久し振りのことです。ハードワークしてくれたチーム全員を誇りに思います」
参照元サイト
モータースポーツへの参加を応援!Kawasaki Team Green Program
株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:寺西 猛)は、モータースポーツへ参加されるライダーを応援する企画「Kawasaki Team Green Program」を発表した。
Kawasaki Team Green Programとは?
これからモータースポーツやレースを始めようというユーザーから、現在サンデーレースを楽しまれている方、全日本などのトップクラスのレースに参戦されているライダーまで、カワサキのモーターサイクルでモータースポーツを楽しんでいるユーザーのモータースポーツ・レースの側面支援活動を行うプログラムのこと。
プログラム内容
①サーキット体験走行優待
カワサキモーターサイクル新車(ロードモデル)購入のお客様に、優待価格で国内主要サーキットの体験走行ができる「体験走行優待券」を進呈。
●対象:対象期間中、ナンバー取得可能なカワサキモーターサイクル新車(ロードモデル)をご購入のお客様(KX/KLXシリーズは対象外となります)
※革ツナギ等のレーシングスーツは不要。ツーリング装備での先導付き走行となる。
●対象期間:2021年4月1日(木)~2021年12月31日(金)
●対象サーキット
・十勝スピードウェイ・スポーツランドSUGO・ツインリンクもてぎ
・筑波サーキット・富士スピードウェイ・岡山国際サーキット
・オートポリス・SPA直入
②レース参戦支度金キャッシュバック
期間中、カワサキモーターサイクル新車をご購入の上、対象レースに参戦で最大6万円のレース参戦支度金をキャッシュバック。
●対象:2020年7月1日~2021年10月31日に新車をご購入の上、対象レースに参戦されたお客様
●キャッシュバック金額:全日本ロードレース / 全日本モトクロス :60,000円(税込)
地方戦、Ninja Team Green Cupなどその他指定競技:30,000円(税込)
※レース参戦支度金のキャッシュバック申請は、参戦期間中でいずれか1回のみ
●参戦期間:2021年1月1日~2021年12月31日
●申請期間:2021年4月28日~2022年1月31日
●対象レース(一部抜粋)
・全日本ロードレース | ・全日本モトクロス |
・Ninja Team Green Cup | ・クロスカントリー/JNCC |
・エンデューロ/全日本 | ・スーパーモト/全日本 |
・地方戦モトクロス | ・地方戦ロードレース |
・クロスカントリー/WEX | ・エンデューロ/エリア戦 |
・スーパーモト/エリア戦 | ・その他ロードレース |
③全日本ロードレース / 全日本モトクロス 入賞報奨金
全日本ロードレース選手権や全日本モトクロス選手権の対象レースで、既定の入賞をされた方に報奨金を進呈。
●内容
①全日本ロードレース選手権 / 全日本モトクロス選手権の各大会で6位以内に入賞した方に対し、既定の報奨金を進呈。
※決勝レースが複数回行われた場合は、その中で最も上位に入賞した1レース(ヒート)のみが対象(総合ポイントは対象外)。
②年間ランキングで6位以内に入賞した方に対し、既定の報奨金を進呈。
●対象レース
・全日本ロードレース選手権(JSB1000/ST1000/ST600/JP250)
・全日本モトクロス選手権(IA1/IA2/IB/L/JX)
④Ninja Team Green Cup / Trial
「スーパースポーツモデルには興味があるけどサーキットは走ったことがない、走ってみたいけどどうしたらよいかわからない」そのようなお客様が、本サーキットイベントを通して、モーターサイクルの楽しみ方の幅を広げて欲しいという想いで、国内主要サーキットとともに開催。
●Ninja Team Green Trial
レースに必要な知識やルールなどを学べる座学から、サーキットライディングスクール、タイムトライアルなど、サーキット走行未経験の方でも学びながら楽しめるイベント。
●Ninja Team Green Cup
エントリーユーザーでも参加して楽しめる初心者向けのNinja ZX-25Rワンメイクレースです。ノーマルに近い仕様でのMFJ承認のオーソライズされたレースとし、デビューもしやすいイベントとしている。
?Kawasaki Team Green Program ホームページ
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kawasakiteamgreenprogram/
※各プログラムの詳細は、ホームページよりご確認ください。
参照元サイト
若桜鉄道「隼」ラッピング列車 第3弾ラッピングデザインが決定
若桜鉄道及び若桜町・八頭町では、平成28年3月からスズキ株式会社協力のもと、スズキ製バイク「隼」のラッピング車両の運行を開始する。
現在の「隼」ラッピング列車は、平成31年3月にラッピングデザインを一新した車両だが、このたび、再びスズキ株式会社協力のもと、デザインを一新することとなり、ラッピングデザインが決定した。また、このたびラッピングデザイン更新のため、現在運行中の隼ラッピング列車は4月9日(金)の運行をもって見納めとなる。
なお、新ラッピングデザイン車両は、4月29日(木・祝)にお披露目を予定している。
隼ラッピング列車
若桜鉄道の隼駅がSUZUKIのバイク「隼」と同名であることから、隼駅がライダーの聖地とされ、毎年8月に開催される「隼駅まつり」には、北海道から沖縄まで全国から2,500台余りもの大型バイクが集まることに、ライダー達の熱い想いに応えようとメーカー、鉄道、地元の熱意が結晶し、誕生した車両。