中古バイク情報、バイク関連の情報を発信 
バイク関連情報

Ninja ZX-25Rサーキットイベント開催予定 / 特別仕様ライディングギア

カワサキモータースジャパンでは、お客様に多様なモーターサイクルライフを楽しんで頂く施策の一環として、Newモデル「Ninja ZX-25R」でサーキットを楽しむための、講習会、走行会、体験走行、また、ワンメイクレース開催を国内主要サーキットにて2021年より計画しています。レース経験者の方のみならず、未経験の方でも参加しやすく、参加した皆様が楽しんで頂けるイベントを目指します。

Ninja ZX-25R レースイメージ車

■開催予定サーキットイベント

Ninja ZX-25R ユーザー向け
・ワンメイクレース・走行会・講習会・体験走行

■開催場所

国内主要サーキット(調整中)

■開催予定時期

2021年度以降順次開催

■開催にあたって

この計画は、「フルカウルモデル/レーサーレプリカには興味があるけどサーキットは走ったことがない、走ってみたいけどどうしたらよいかわからない」そのようなお客様が、体験走行、講習会、走行会、ワンメイクレースを通して、モーターサイクルの楽しみ方の幅を広げる。そのようなイベントになって欲しいという想いで国内主要サーキットとともに開催を計画しております。

■特別仕様のサーキットライディングギヤ

Ninja ZX-25Rワンメイクレース開催に伴い、車両イメージと合わせた特別仕様のサーキットライディングギアを用意しております。

RS-TAICHI社とのコラボレーションによる特別仕様のレーシングスーツ
メーカー希望小売価格 184,800円
(本体価格 168,000円、消費税 16,800円)

※ワンメイクレース参加者は、特別仕様のレーシングスーツの着用が必須となります。(グローブ、ブーツは規定なし)

参照元サイト

カワサキモータースジャパン

スズキ、インドで二輪車累計生産500万台を達成

スズキ株式会社のインドにおける二輪車の生産販売子会社であるスズキ・モーターサイクル・インディア社(SMIPL社)は、7月13日に累計生産500万台を達成した。

500万台目となった「ジクサーSF250」

SMIPL社は2006年2月に「GT125」の生産を開始し、これまでにスクータータイプの「アクセス125」やバックボーンタイプの「ジクサー」など110~250ccクラスのモデルを中心に生産台数を拡大してきた。生産開始から14年5ヵ月で500万台の累計生産を達成した。
2019年度のインドにおけるスズキの販売台数は685,223台、前年比102%と、全体市場が前年割れする中でも、「アクセス125」の販売貢献により伸張を続け、シェアは3.9%となっている。SMIPL社はインド国内だけでなく、周辺国や日本、アセアン、中近東、中南米などへの輸出も行っており、スズキの二輪車最大の生産拠点としての役割を担っている。

生産台数上位5車種

順位車種名台数
1アクセス125347.8万台
2ジクサー150/ジクサーSF15043.2万台
3ヒート/ゼウス/スリングショット28.4万台
4ハヤテ19.7万台
5バーグマンストリート17.7万台

生産台数の推移

生産開始2006年2月
100万台達成2012年1月
200万台達成2014年8月
300万台達成2017年4月
400万台達成2018年12月
500万台達成2020年7月

スズキ・モーターサイクル・インディア社の概要

社名Suzuki Motorcycle India Private Limited
本社所在地ニューデリー市
従業員数約1,400名(2020年3月末現在)
資本金178億1,553万ルピー(スズキ出資比率100%)
生産台数798,437台(2019年度)
二輪生産車種アクセス125、バーグマンストリート、ジクサーシリーズ、イントルーダー等

参照元サイト

SUZUKI株式会社

「VFR750R(RC30)」を対象とした「リフレッシュプラン」をスタート

=お客様の愛車をベストコンディションに維持するプログラム=

VFR750R(RC30)1987年

Hondaは、1987年に限定販売された高性能スーパースポーツモデル「VFR750R(RC30)」を対象に、ベストコンディションに維持するプログラム「リフレッシュプラン」をスタートします。
お客様の相談および申し込みは、「RC30 リフレッシュプラン受付店」にて、7月28日(火)より開始します。
なお、8月上旬に熊本製作所内に開設する「モーターサイクルリフレッシュセンター」にて、お客様の要望に応じた整備プランでベストなコンディションに高めていきます。

モーターサイクルリフレッシュセンター外観

また、このリフレッシュプランのスタートとともに、VFR750R(RC30)の部品を新たに再生産し純正部品として6月30日(火)より順次Honda二輪車正規取扱店にて販売します。
VFR750R(RC30)のリフレッシュプランの企画にあたっては、四輪スポーツカー「NSX」のリフレッシュプランで培ったノウハウを参考にしながら、二輪専用のリフレッシュプランを構築しています。

VFR750R(RC30)の再販売する純正部品の一例

VFR750R(RC30)のリフレッシュプランの詳細は、下記ホームページを参照ください。
 https://www.honda.co.jp/motorcycle-refresh-plan/

 VFR750R(RC30)の純正部品再販売は、下記ホームページをご参照ください。
 https://www.honda.co.jp/bike-genuineparts/

参照元サイト

本田技研工業株式会社

AMAスーパークロス選手権250SXウエスト フェランディス選手が同クラス2連覇、ヤマハとしては3連覇を達成

250SX Westを連覇した#1 D・フェランディス

2020年6月21日(日)、「Monster Energy/Star/Yamaha Racing」からAMAスーパークロス選手権(AMASX) 250SXウエストにYZ250Fで参戦する#1ディラン・フェランディス選手が、最終戦となるソルトレイクシティ7で4位とし、2019年に続き2年連続でチャンピオンに輝きました。また、ヤマハ発動機株式会社にとって同クラスでのチャンピオン獲得は2018年のアーロン・プレシンジャー選手と合わせ3年連続となりました。

2020年のAMASXは、全カテゴリに先駆けて1月4日に開幕。フェランディス選手が参戦する250SXウエストも同時に開幕し2位と幸先の良いスタートを切りました。2戦目は1周目にクラッシュがあり12位でしたが、続く3戦目となるアナハイム2で今季初優勝。2位を挟み5戦目となるオークランドで優勝しランキングトップに立つと、続くサンディエゴで優勝したところで250SXイーストが開幕し、一旦ブレイクに入りました。

その後AMASXは、3月7日の第10戦まで予定通り行われたものの、この間、新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大し、アメリカも同様の状況となったためシリーズは中断。しかし、会場をソルトレイクシティのライス・エクレス・スタジアムに固定し、5月31日から無観客で毎週日曜日と水曜日で残り7戦を行うスケジュールで再開すると、250SXウエストは7戦目として6月10日に再スタート。フェランディス選手はこのレースで2位、8戦目も2位とし、ライバルに7ポイントリードで最終戦を迎えました。

最終戦は、250SXウエストとイースト両地区のライダーが参戦。メインイベント進出をかけて地区ごとに行うヒートレースでフェランディス選手は転倒し10番手。これによりラスト・チャンス・クオリファイアーに回るもトップを奪い、両地区のライダーによるメインイベント進出を決めました。そのメインイベントはチャンピオンを争うライバルが転倒して赤旗。この影響でライバルが欠場したため、フェランディス選手は確実な走りで4位とし、3勝を含む7度の表彰台など合計200ポイントを獲得し2連覇を達成しました。なお、フェランディス選手は7月19日に開幕予定のAMAモトクロス選手権250MXに参戦。250SXウエストとの2冠達成を目指します。

ディラン・フェランディス選手

ディラン・フェランディス選手談

「今日はとても困難な1日を過ごしましたが、この結末にかなり興奮しています。今までの人生の中で一番厳しい一日でした。ラスト・チャンス・クオリファイアー(LCQ)では、勝たなければならなかったためかなり動揺しました。これまでのスーパークロスでの4年間には一度もLCQを走る必要がなかったし、今日はチャンピオン獲得がかかっていたのでキツかったですね。メインイベントでは、250SXウエストの連覇を達成しましたが、これは夢が叶う以上のものです。チーム、妻、そしてトレーナーのデイビッドに感謝しています。とてもうれしいです!」

ウィル・ハーン、チーム・マネジャー談

「フェランディス選手が250SXウエストで連続タイトルを獲得することができたすばらしい夜になりました。一方イーストのマクエラス選手も全力を尽くしてくれましたが、一歩及びませんでした。今大会は、勝利とチャンピオン獲得を目指し多くのライダーが戦う白熱した夜でした。チームの頑張りに満足していますし、私たちにとって充実したシーズンになりました。この後はアウトドアに移りますが、再びチャンピオを目指して全力を尽くします」

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

【スズキ】2020年チームスズキエクスターウェア プレゼントキャンペーン

実施期間:2020年4月24日(金) ~2020年8月31日(月)
対象機種: GSX-R1000R ABS (※国内認定新車)

期間中、キャンペーン実施店にて対象機種の新車(国内認定車)をご購入
いただき、9月4日(金)までに登録が完了されご応募頂いたお客様から
抽選で40名様に「2020年チームスズキエクスター フーデッドジャケット&
ネックウォーマー」をセットでプレゼント致します。

※【スズキ MotoGP日本グランプリ チームスズキエクスター「パドックツアーご招待」キャンペーン】から内容が変更となりました(※2020/6/8 更新)

MotoGP日本グランプリチームスズキエクスター「パドックツアーご招待」キャンペーンページ

参照元サイト

SUZUKI株式会社

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる