スズキ、FIM世界耐久選手権で 4年ぶり、16回目の年間チャンピオン獲得
FIM(国際モーターサイクリズム連盟)主催の「2019-2020 FIM 世界耐久選手権」に参戦している「スズキ・エンデュランス・レーシングチーム(SERT)」が9月26日にポルトガル エストリルサーキットで行われた最終戦「エストリル12時間」で4位を獲得し、シーズン累計ポイントで4年ぶり、16回目の年間チャンピオンを獲得した。

二輪車世界耐久選手権は、市販車をベースに耐久レース仕様に改造された二輪車で競われるレースで、今シーズンは年間4戦が行われた。スズキはスーパースポーツモデル「GSX-R1000」で参戦している。

エティエンヌ・マッソン選手
今シーズン、SERTはヨシムラジャパンの技術支援も受けながら、第1戦フランスの「ボルドール24時間」で優勝した後、第3戦のフランスの「ル・マン24時間」では3位表彰台を獲得し、シーズン累計ポイントランキングでは2位と40ポイント差でトップについていた。そして最終戦(第4戦)で4位を獲得し、累計ポイントが2位と18ポイント差の167.5ポイントとなり、年間チャンピオンに輝いた。
年間チャンピオンの獲得により、SERTのチームワークの高さと「GSX-R1000」の高い総合力を証明した。
スズキ・エンデュランス・レーシングチーム(SERT)
2019-2020年シーズンの成績
レース | 開催月日 | 場所 | 順位 | |
第1戦 | ボルドール24時間 | 2019年 9月21、22日 | フランス | 1位 |
第2戦 | セパン8時間 | 12月14日 | マレーシア | 4位 |
第3戦 | ル・マン24時間 | 2020年 8月29日、30日 | フランス | 3位 |
第4戦 | エストリル12時間 | 9月26日 | ポルトガル | 4位 |
2019-2020年シーズンの成績
シーズン累計ポイント
チーム | ポイント | |
1位 | Suzuki Endurance Racing Team | 167.5 |
2位 | YART-YAMAHA | 149.5 |
3位 | F.C.C. TSR Honda France | 143.5 |
参照元サイト
14インチ大径ホイールのスクーター「アドレス110」を マイナーチェンジして発売
スズキ株式会社は、街中での使い勝手の良さを追求した軽量な車体に、優れた燃費性能と走行性能を両立したSEPエンジンを搭載した、110cc 原付二種スクーター「アドレス110」をマイナーチェンジして10月8日より発売する。

「アドレス110」は、クラストップレベル※1の軽量な装備重量100kg による取り回しの良さや、48.9km/L※2の燃費性能と低中速域での優れた加速性能を特長とし、大容量のシート下トランクスペース、 フロントインナーラック、シート開錠機能付ステアリングロックを採用するなど、日常の使い勝手の良さを考慮した。また、シャープで引き締まった躍動感のあるデザインを採用し、細部まで作り込むことでグローバルに通じる魅力的な外観とした。
主な変更点
・ライダーのブレーキ操作を補助するコンバインドブレーキ(前後連動ブレーキ)の採用
・カラーリング変更
「アドレス110」の主な特長
エンジン・車体
・ クラストップレベル※1 の軽量な装備重量100kg による駐輪時の取り回しの良さや、軽快な走行。
・ 優れた燃費性能と良好な加速性能を両立したSEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジン搭載。
燃焼効率向上と、摩擦抵抗の低減により48.9km/L※2 の燃費性能を実現。また高回転型の
カムシャフトを採用するなどし、気持ちの良い加速感も演出。
・ 安定した走行を実現する、14インチ大径アルミ鋳造ホイールを採用。
・ 二人乗りでも余裕のあるロングシートに、滑りにくいシート表皮を採用。
・ ライダーが足を地面に下ろしやすいように、左右の足元付近を絞り込んだデザインのカットフロア
ボードを採用。快適な足つき性を実現。
装備
・ フルフェイスヘルメットだけでなく、レインコートやグローブも同時に収納できる20.6L の大容量
シート下トランクスペース※3。ヘルメットホルダーも2つ用意。
・ フロントインナーラックは、左側に600ml、右側に500ml のペットボトルを1本ずつ収納可能※4。
・ シート開錠機能付ステアリングロックには、鍵穴をカバーすることができるシャッターキーを採用。
配線直結による不正なエンジンの始動を抑止する「直結始動抑止回路」も装備。
・ 駐輪時に便利なインターロック機構付きサイドスタンドを標準装備。
・ 左ブレーキレバーを握ると、フロントブレーキとリヤブレーキが同時に作動し、効率よく制動力を
得られるコンバインドブレーキシステムを新たに採用。
デザイン
・ 原付二種らしい機動力を表現する、シャープかつコンパクトに引き締まったデザイン。日常の
使い勝手に配慮しながら、グローバルに通じる魅力的な外観とした。
※1 国内原付二種スクータークラス。2020 年8 月現在、カタログ調べ。
※2 WMTC モード測定値、スズキ調べ。実際の燃費は、気象・道路・車両・運転・整備などの状況で異なる。
※3 形状、大きさによりシート下トランクスペースに収納できないヘルメットや小物もある。最大積載許容重量10kg。
※4 形状によりフロントインナーラックに収納できないペットボトルもある。最大積載許容重量1.5kg。
メーカー希望小売価格(税込)
アドレス110 225,500円
参照元サイト
法人企業向け二輪車用コネクテッドサービス 「Honda FLEET MANAGEMENT(ホンダ フリートマネジメント)」を開始
Hondaは、ビジネスシーンで活躍する二輪車に車載通信機を取り付けることで、業務運用上の各種動態管理を可能とする二輪車用コネクテッドサービス「Honda FLEET MANAGEMENT(ホンダ フリートマネジメント)」を2020年10月1日(木)に法人企業向けに開始する。

Honda FLEET MANAGEMENTは、業務運用における二輪車の位置情報をはじめ、加速・減速などの運転状況、訪問地点や走行距離等を記録し日報を自動作成するほか、あらかじめ登録した地点への接近・到着を管理者にメールで通知する機能等を備えた二輪車用コネクテッドサービス※1となっている。
※1 このサービスでは、株式会社スマートドライブのモビリティデータプラットフォームを活用しています

日常業務における二輪車の稼働状況をリアルタイムに把握し、取得・蓄積したデータをビジネスユース二輪車のより効率的な運用に活用いただけるほか、乗務員の安全運転啓発にも役立てていただくことが可能。
このサービスを通じ、ビジネスに二輪車を導入いただいている法人企業のさらなる業務効率化に寄与するとともに、業務スタッフの負荷軽減と労働環境、安全面の向上に貢献する。
利用にあたっては、Honda FLEET MANAGEMENT対応の車載通信機を取り付け可能なHonda二輪車を使用した業務を展開、または検討されている法人企業を対象とした、専用ホームページからお問い合わせとなっている。
Honda FLEET MANAGEMENT サービス概要
主な機能
- リアルタイムに車両の位置情報や稼働状況を把握
車両の位置情報が確認できることで、迅速なサービスの提供に向けた配車を可能とし、業務効率のさらなる向上に寄与します。 - 運転特性レポート機能
急加速、急制動の回数をモニタリングし可視化が可能。発生場所の特定を可能としたことで、安全運転指導や安全運転の意識向上に役立てられます。 - 自動日報作成機能
走行日時、訪問場所、走行距離などが自動で記録され、一日の走行ルートも地図上で確認できるほか、車両管理に欠かせない保険、点検など、情報の一元管理が可能です。 - ジオフェンス機能
地図上に仮想のエリアを設け、エリアに車両が接近、通過、到着した際に通知を受け取ることができます。
月額利用料金※2(1台/月)(通信費含む)
契約年数 | 月額利用料金(税込) |
1年 | 2,200円 |
2年 | 1,980円 |
3年 | 1,870円 |
4年 | 1,760円 |
主な対応機種※3
(電動二輪車)
ベンリィ e: Ⅰ、ベンリィ e: Ⅰ プロ、ベンリィ e: Ⅱ、ベンリィ e: Ⅱ プロ
(ガソリンエンジン車)
スーパーカブ50、スーパーカブ50 プロ、スーパーカブ110、スーパーカブ110 プロ、ベンリィ、ベンリィ プロ、
ベンリィ110、ベンリィ110 プロ、ジャイロX、ジャイロ キャノピー
※3ビジネス用を中心に車載通信機が装着可能なHonda二輪車。ガソリンエンジン車はPGM-FI採用の車両に限ります。ガソリンエンジン車への車載通信機取り付けには、別途、専用コネクターが必要です。対象機種の詳細は、お申し込み時にご確認願います
参照元サイト
ジクサー250 タイアップソング「run & go」ミュージックビデオ 公開&コラボMV公開記念キャンペーン
スズキ「ジクサー250/ジクサーSF250」のアンバサダーを務める、男女混成ダンス&ヴォーカルグループ「lol -エルオーエル-(エイベックス・マネジメント株式会社)」とタイアップした、新曲「run & go」のミュージックビデオ(MV)が公開された
スズキ ジクサー250 × lol ?エルオーエル- コラボMV公開記念キャンペーン!

スズキ国内二輪公式Twitterで投稿されるキャンペーンツイートのRT(リツイート)及び、クイズに返信して回答していただいた方の中から抽選で、豪華グッズやlolのサイン入りグッズをプレゼント
応募期間: 2020年9月21日(月) ~2020年10月4日(日) 23:59
対象商品:
1/12 ダイキャストスケールモデル GSX-R1000R 2名様
lol サイン入りパーキングプレート 5名様
lol サイン入りネックゲイター 10名様
lol-エルオーエル-

人を笑顔に、感動させるグループになりたい!という想いを込めた男女混成ダンス&ヴォーカルグループ。
2014年オーデションを経てそれぞれが夢を抱き出会いを果たしたこの5人がlolとして笑顔を届けるべく結成された。
メンバーは佐藤友祐、小見山直人、hibiki、honoka、moca全員がダンスとヴォーカルを担当。さらにはモデルや俳優などマルチに活躍中。

「run&go」
「向き、不向きより、前向き」
やりたいことって、自分に向いていること、得意なこととは限らない。
でも、やりたい。
好きになった人が自分に合っているかどうかなんて分からない。
でも、一緒にいたい。
だって、心を撃ち抜かれたから。
遠い先の未来より、今のstoryを全力で進む時があっていいと思う。
色々な悩み、困難があるかもしれないけど、今自分の心のままに
RUN & GO。
疾走感のあるトラックに、「恋も仕事も現在(いま)を大切に進もう、走ろう」っていう
メッセージを込めたNew Song。
今発、未来行き大航海、Long & Winging Roadかもしれないけど、
まずは一歩行ってみよう!!
参照元サイト
「Ninja ZX-6Rレース専用モデル」を特別発売
カワサキモータースジャパンは、レース専用モデル「Ninja ZX-6R (レース専用モデル)」を、2020年9月15日より予約受付を開始し(予約期間限定)、2021年3月以降に発売。

【Ninja ZX-6R (レース専用モデル)】
レース専用モデルNinja ZX-6Rは、高回転域での優れた性能と中回転域での豊かなトルクを両立するハイパフォーマンスエンジンを搭載。滑らかでダイレクトなスロットルレスポンスが、サーキットでの高いコントロール性を発揮します。また、マスの集中化と軽量化を追求した車体にはSHOWA製ビッグピストンフロントフォーク(BPF)を装備し、高いコントロール性とコーナー進入時の優れたスタビリティに貢献。マシンのポテンシャルを最大限に引き出すことを可能にしています。カワサキでは、このモデルをレース用ベース車とし、日本国内で特別発売いたします。
■主な特長
・ ツインインジェクターを装備するフューエルインジェクションを搭載
・ ギヤポジションインジケーターを搭載
・ SHOWA製ビッグピストンフロントフォーク(BPF)を装備
・ レース専用モデルとしてイモビライザーを非装着
メーカー希望小売価格(税込)
Ninja ZX-6R (レース専用モデル) 946,000円
※受注生産のため、ご予約受付期間終了後の受注はできませんのでご注意ください。
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※当モデルは公道や一般の交通に供する場所での走行は一切できません。また、ナンバーを取得するために必要な一切の書類は発行いたしません。
※当モデルは保証(クレーム)の対象外商品です。
※当モデルはアメリカ仕様となります。
※写真は出荷される状態とは異なる場合があります。
※車体カラーは撮影条件などから、実際の色と多少異なる場合があります。
※消費税率10%に基づく価格を表示しております。
※次年度モデル以降の国内導入予定はございません。