「YZF-R3 ABS WGP 60th Anniversary」を発売 ~1980年のレースマシン「YZR500」がモチーフの数量限定モデル~
ヤマハ発動機株式会社は、ロードレース世界選手権参戦60周年記念カラーを施した「YZF-R3 ABS WGP 60th Anniversary」を240台限定で6月15日に発売する。
1980年のYZR500をモチーフとしたヤマハレーシング伝統のカラーリングのほか、WGP参戦60周年記念エンブレム、ゴールドカラーのホイール、ブラック仕上げのブレーキレバー・クラッチレバー、イエローのリアサスペンションスプリングを採用している。
「YZF-R3 ABS」は、「毎日乗れるスーパーバイク」をコンセプトに、高次元な走行性能とスタイリング、さらに日常での扱いやすさも兼ね備え、10代・20代を中心とする若年層のお客様から支持されているモデル。なお、製造は当社グループ会社PT. Yamaha Indonesia Motor Manufacturingが行う。
メーカー希望小売価格(税込)
YZF-R3 ABS WGP 60th Anniversary 723,800円
YZF-R3の中古車を探す
参照元サイト
第38回 大阪モーターサイクルショー2022【ヤマハブース】レポート
「GO with YOU」をブーステーマに、国内新発売のYZF-R7や昨年EICMAで発表となったMT-10、TMAX、XSR900といった大型モデル、MotoGPで2021年チャンピオンを獲得したファビオ・クアルタラロ選手のYZR-M1、JSB1000で史上初となるシーズン全勝でチャンピオンを獲得した須賀克行選手のYZF-R1を展示されていた。
展示モデル
TMAX TECH MAX(市販予定車)
ATながらスポーツ走行が楽しめることで有名なTMAXがモデルチェンジ!
見た目の外観はもちろん、LEDヘッドライトやスマホコネクトも可能となっており、フルマップタイプのナビ機能を搭載した7インチカラーTFTメーターを搭載している。
XSR900(市販予定車)
2022年発売予定のフルモデルチェンジを果たしたXSR900。
MT-09をベースとし、高級感のあるディティール、扱いやすいライディングポジションなど、より大人なバイクへと進化を遂げている。
YZR-M1(ファビオ・クアルタラロ選手モデル)
YZF-R1(須賀克行選手モデル)
YZF-R7
YZF-R25
TRACER9 GT
XSR700
TRICITY300
シグナス グリファス
その他ギャラリー
【ヤマハ】ロードスポーツ「MT-10」「MT-10 SP」をモデルチェンジ ~頂点にふさわしい性能とスタイリングを極めたMTシリーズのフラッグシップ~
ヤマハ発動機株式会社は、MTシリーズのフラッグシップモデル「MT-10」および上級モデルの「MT-10 SP」をモデルチェンジし、2022年2月※に欧州で発売する。また、11月25日からイタリア・ミラノで開催される「EICMA(国際モーターサイクルエキシビション)」に出展予定。なお、日本での発売は2022年秋以降を予定している。
2022年モデルの「MT-10」は、“MT-king’s Dignity”をコンセプトに開発。
主な特徴は、以下の通り。
1)吸排気系を見直し、EU5適合化と出力アップを図ったエンジン
2)操る悦びを体感できるサウンドデザイン
3)トラクションコントロールやスライドコントロールシステムなど、IMU(Inertial Measurement Unit)搭載による高精度な各種電子制御
4)設定した速度に最高速度を制限できる当社初採用のYVSL(Yamaha variable speed limiter)
5)滑らかなシフトアップ&ダウンが可能なクイックシフター
6)次世代のMTシリーズ最高峰モデルに相応しい風格とシリアスなスタイリングを追求したデザイン
「MT-10」は、“意のままに操れるストリート最強のスポーツ性能”と“多用途で楽しめる機能”を集約させたモデル。「MT-10 SP」は、アップデートしたオーリンズ製電子制御サスペンション、アンダーカバーなどを装備した上級モデルとなっている。
※「MT-10 SP」は、2022年中頃に欧州での発売を予定。
参照元サイト
【ヤマハ】ロードスポーツ「XSR900」をフルモデルチェンジ
~ヤマハレーシングヘリテージの核心を突くデザインでモダンなスポーツバイクのカタチを追求~
ヤマハ発動機株式会社は、スポーツヘリテイジモデル「XSR900」をフルモデルチェンジし、2022年2月に欧州で発売する。また、11月25日からイタリア・ミラノで開催される「EICMA(国際モーターサイクルエキシビション)」に出展する予定。今回の「XSR900」は、“The Expert of Equestrian(伝統馬術のエキスパート)”をコンセプトに開発され、2022年春以降に日本での発売を予定している。
主な特徴
1)ヤマハレーシングヘリテージを反映したスタイリングへの刷新
2)トルクフルな889cm3エンジン
3)軽量CFアルミダイキャスト製の新フレーム
4)足着き性を高め着座姿勢を最適化する専用のリアフレーム
5)軽快な運動性能に貢献する“SPINFORGED WHEEL(スピンフォージド ホイール)”
6)IMUを活用した運転操作を支援する各種制御
7)その他、新丸型LEDヘッドランプやバーエンドミラー
「XSR900」は、歴代のヤマハレーシングマシンに備わる、常に人間中心の思想でデザインされた造形と先進技術によるモダンな走行性能を備え、所有する悦びや跨った時の高揚感、人機一体で乗る楽しさを提供するモデルとなっている。
XSR900の中古バイク
参照元サイト
【ヤマハ】F・クアルタラロ選手がMotoGPのタイトルを獲得 ~世界最高峰クラスでは2015年以来、18回目のタイトル獲得~
2021年10月24日(日)、イタリアで開催されたエミリア・ロマーニャGPで、「Monster Energy Yamaha MotoGP」のファビオ・クアルタラロ選手が4位を獲得し、ファクトリーチーム加入1年目でMotoGP世界選手権の最高峰であるMotoGPのタイトルを獲得した。
クアルタラロ選手はファクトリーチームでのデビュー戦となるカタールGPで5位獲得と健闘し、第2戦ドーハGPと第3戦ポルトガルGPで連勝を達成。第4戦スペインGPではアームパンプ(腕上がりと呼ばれる症状)に苦しめられ、その直後に手術を受けることとなったが、その後も好調を維持し、3回の優勝(イタリアGP、オランダGP、イギリスGP)を含む8回の表彰台(フランスGP、イタリアGP、ドイツGP、オランダGP、スティリアGP、イギリスGP、サンマリノGP、アメリカズGP)を獲得した。
こうしたクアルタラロ選手の活躍により、ヤマハ発動機株式会社はロードレース世界選手権参戦60周年を迎えた年に最高峰クラスでの表彰台獲得数を755回とした。またライダータイトルにおいては、これまでにMotoGPでホルヘ・ロレンソ選手が3回(2010、2012、2015)、バレンティー・ロッシ選手が4回(2004、2005,2008、2009)。500㏄ではウェイン・レイニー選手(1990、1991、1992)、エディー・ローソン選手(1984、1986、1988)、ケニー・ロバーツ選手(1978、1979、1980)がそれぞれ3回ずつ、そしてジャコモ・アゴスティーニ選手が1回(1975)の栄冠に輝いており、クアルタラロ選手によって通算18回目のタイトル獲得となった。
Monster Energy Yamaha MotoGPライダー ファビオ・クアルタラロ コメント
「まだ信じられない気持ちです! うまく話せませんが、ただ驚いています。もう少し時間が経ったら、もっとたくさんのことを話せるかもしれません。今はただ、夢の中にいるようです! 家族も一緒なので、今夜、そしてシーズン終了まで、この喜びを存分に楽しむことになるでしょう。
もちろん、バニャイア選手がこのような形でレースを終えることを望んだわけではありません。彼が無事で本当に良かったと思っています。チャンピオンになりましたが、今は言葉が出ません。泣くだけの水分も一滴も残っていません。とにかく最高の気持ちですが、その感覚を表現することができません。家族の大部分、そしてサーキットで家族とともに表彰台に立つこと…今は言葉が見つかりません。
MotoGPはとても長い歴史があります。そのなかでフランス人初のチャンピオンになれたことを非常に嬉しく思います。ヤマハにとってもまた、とても素晴らしいことです。2015年以降タイトルから離れていましたが、今日それをまた取り戻しました。最高の気分です!」