中古バイク情報、バイク関連の情報を発信 
 Tag Archive | ヤマハ

AMAスーパークロス選手権250SXウエスト フェランディス選手が同クラス2連覇、ヤマハとしては3連覇を達成

250SX Westを連覇した#1 D・フェランディス

2020年6月21日(日)、「Monster Energy/Star/Yamaha Racing」からAMAスーパークロス選手権(AMASX) 250SXウエストにYZ250Fで参戦する#1ディラン・フェランディス選手が、最終戦となるソルトレイクシティ7で4位とし、2019年に続き2年連続でチャンピオンに輝きました。また、ヤマハ発動機株式会社にとって同クラスでのチャンピオン獲得は2018年のアーロン・プレシンジャー選手と合わせ3年連続となりました。

2020年のAMASXは、全カテゴリに先駆けて1月4日に開幕。フェランディス選手が参戦する250SXウエストも同時に開幕し2位と幸先の良いスタートを切りました。2戦目は1周目にクラッシュがあり12位でしたが、続く3戦目となるアナハイム2で今季初優勝。2位を挟み5戦目となるオークランドで優勝しランキングトップに立つと、続くサンディエゴで優勝したところで250SXイーストが開幕し、一旦ブレイクに入りました。

その後AMASXは、3月7日の第10戦まで予定通り行われたものの、この間、新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大し、アメリカも同様の状況となったためシリーズは中断。しかし、会場をソルトレイクシティのライス・エクレス・スタジアムに固定し、5月31日から無観客で毎週日曜日と水曜日で残り7戦を行うスケジュールで再開すると、250SXウエストは7戦目として6月10日に再スタート。フェランディス選手はこのレースで2位、8戦目も2位とし、ライバルに7ポイントリードで最終戦を迎えました。

最終戦は、250SXウエストとイースト両地区のライダーが参戦。メインイベント進出をかけて地区ごとに行うヒートレースでフェランディス選手は転倒し10番手。これによりラスト・チャンス・クオリファイアーに回るもトップを奪い、両地区のライダーによるメインイベント進出を決めました。そのメインイベントはチャンピオンを争うライバルが転倒して赤旗。この影響でライバルが欠場したため、フェランディス選手は確実な走りで4位とし、3勝を含む7度の表彰台など合計200ポイントを獲得し2連覇を達成しました。なお、フェランディス選手は7月19日に開幕予定のAMAモトクロス選手権250MXに参戦。250SXウエストとの2冠達成を目指します。

ディラン・フェランディス選手

ディラン・フェランディス選手談

「今日はとても困難な1日を過ごしましたが、この結末にかなり興奮しています。今までの人生の中で一番厳しい一日でした。ラスト・チャンス・クオリファイアー(LCQ)では、勝たなければならなかったためかなり動揺しました。これまでのスーパークロスでの4年間には一度もLCQを走る必要がなかったし、今日はチャンピオン獲得がかかっていたのでキツかったですね。メインイベントでは、250SXウエストの連覇を達成しましたが、これは夢が叶う以上のものです。チーム、妻、そしてトレーナーのデイビッドに感謝しています。とてもうれしいです!」

ウィル・ハーン、チーム・マネジャー談

「フェランディス選手が250SXウエストで連続タイトルを獲得することができたすばらしい夜になりました。一方イーストのマクエラス選手も全力を尽くしてくれましたが、一歩及びませんでした。今大会は、勝利とチャンピオン獲得を目指し多くのライダーが戦う白熱した夜でした。チームの頑張りに満足していますし、私たちにとって充実したシーズンになりました。この後はアウトドアに移りますが、再びチャンピオを目指して全力を尽くします」

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

原付二種スクーター「NMAX ABS」の新色を発売 ?エレガントなマットブルーを採用?

ヤマハ発動機株式会社は、水冷・4ストローク・SOHC・単気筒・4バルブ・124cm3“BLUE CORE(ブルーコア)※”エンジンを搭載する原付二種スクーター「NMAX ABS」のカラーリングを変更し、2020年モデルとして4月25日に発売します。

「NMAX ABS」マットブルー

新色は、スポーティさとトレンド感を併せ持つ“マットブルー”で、サイドカバーとグラブバーのマットブラックと調和し、エレガントな雰囲気を演出します。なお、現行の“マットグレー”と“ホワイト”は継続販売します。
「NMAX ABS」は、欧州や日本で人気の「TMAX」「XMAX」のDNAを受け継ぎ、「MAXシリーズ」の特長である斬新なスタイルやスポーティな走りをコンパクトなボディに凝縮。通勤や街乗りなど、市街地の移動における快適性を追求したシティコミューターです。
なお、製造は当社グループ会社PT. Yamaha Indonesia Motor Manufacturing (YIMM)が行います。
※ BLUE CORE:ヤマハ発動機株式会社は、“走りの楽しさ”と“燃費・環境性能”の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想として、2014年より“BLUE CORE” を掲げています。この思想は高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減の3点にフォーカスして性能実現を図るもので、「NMAX ABS」のエンジンもこの“BLUE CORE”思想に基づき開発しました。商標登録第5676267号。

メーカー希望小売価格(消費税10%込み) NMAX 357,500円

NMAX125の新車・中古車を探す

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

原付二種スクーター「BW’S125」の新色を発売 ?クロスオーバーテイストを強調するグレーを採用?

ヤマハ発動機株式会社は、空冷・4ストローク・SOHC・単気筒・4バルブ・124cm3エンジン搭載の原付二種スクーター「BW’S125(ビーウィズ125)」のカラーリングを変更し、2020年モデルとして4月25日に発売します。

「BW’S125」グレー

新色の“グレー”は、ブラックのフェンダーやダークグレーのホイールを組み合わせ、クロスオーバーテイストを強めた、本格的なオフロードの走りを予感させるカラーリングとしました。なお、現行の“イエロー”は継続販売します。
「BW’S125」は、SUVテイストが楽しめる走行性とファッション性を両立する都会のストリートコミューターです。左右非対称デザインのデュアルヘッドランプや立体感あるセンターカバーなど遊び心あるデザインでアクティブ感を演出しています。
なお、製造は当社グループ会社ヤマハモーター台湾で行います。

メーカー希望小売価格(消費税10%込み) BW’S125 335,500円

BW’S125の新車・中古車を探す

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

「TMAX560 TECH MAX ABS」「TMAX560 ABS」新発売 ?排気量をアップした新エンジンを搭載し、スポーティかつ上質な走りを実現?

ヤマハ発動機株式会社は、新設計の561cm3・水冷・4ストローク・DOHC・4バルブエンジンを搭載したオートマチックスポーツの新製品「TMAX560 TECH MAX ABS」および「TMAX560 ABS」を5月8日に発売します。

「TMAX560 TECH MAX ABS」マットグリーニッシュグレー

「TMAX560 TECH MAX ABS」「TMAX560 ABS」は、オートマチックスポーツ「TMAX530シリーズ」の後継モデルとして“Sophisticated MAX”をコンセプトに開発したモデルです。環境規制への対応とスポーティかつ低振動の上質な走りを両立。また外装変更により、デザイン性と快適性を向上させました。
主な特長は、1)スポーティかつ上質な走りを生む新設計561cm3エンジン、2)新排出ガス規制をクリアした優れた環境性能、3)セッティングを最適化し、快適性を高めた前後サスペンション、4)個性を磨き上げたスポーティかつ上質な新デザインなどです。
なお、「TMAX560 TECH MAX ABS」は、「TMAX560 ABS」をベースに、クルーズコントロールシステム、電動調整式スクリーン、グリップウォーマー、シートヒーター、調整機能付きリアサスペンションを搭載し、快適性を高めた上級モデルです。

メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
TMAX560 ABS 1,276,000円
TMAX560 TECH MAX ABS 1,419,000円

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

アドベンチャーモデル「Tenere700 ABS」新発売 ?アドベンチャーカテゴリーを切り拓いた“Tenere”ブランドのニューモデル?

ヤマハ発動機株式会社は、水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒・270度クランク688cm3エンジンを軽量ボディに搭載したアドベンチャーモデル「Tenere700 ABS」を6月5日に発売します。

「Tenere700 ABS」マットダークグレー

「Tenere700」は“Top of Adventure Tenere”をコンセプトとし、軽量化にこだわり開発しました。乗車姿勢自由度の高い車体、耐久性や整備性の高さ、荷物積載時の高い適応力など、オフロードの走破性とツーリングでのユーティリティ性を高次元でバランスさせたアドベンチャーモデルです。
主な特徴は、1) パワフルでトルクフルな270度クランクエンジン、2) オフロード走破性を徹底追求した吸気・排気系、3) オフロードでのポテンシャルを支える軽量で強靭なボディ、4) 走破性を支える前後サスペンション、5) 初期タッチやコントロール性に磨きをかけたブレーキ、6)自由度の高いライディングポジション設定、7) ラリーの血筋を感じさせるスタイリングなどです。
※ 本モデルは、2020年より順次リニューアルを進めているYSPおよびアドバンスディーラーのみで販売する「ヤマハモーターサイクル エクスクルーシブモデル」です。ご購入につきましては当社Webサイト掲載の取扱店までお問合せください。

メーカー希望小売価格(消費税10%込み) Tenere700 ABS 1,265,000円

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる