淡路島オートバイ神社鎮座祭にいってきました
淡路島に近畿初のオートバイ神社が誕生
全国で第十二番目のオートバイ神社となる『日本国 第十二番 淡路島オートバイ神社』の鎮座祭が2021/10/14に執り行われた。

オートバイ神社は「一般社団法人 日本二輪車文化協会」の所管による、オートバイを愛用する全てのライダーの交通安全を見守り且つ憩いの場として、全国に広がっている神社の名称で、宗教的な目的はなく、ライダーのツーリングスポットとして地域の活性化を目的としている神社のこと。
今回、淡路島の龍の神社としてパワースポットにもなっている『安乎岩戸信龍神社』横に近畿では初のオートバイ神社が誕生することになった。

淡路志摩オートバイ神社鎮座祭の様子
【淡路島オートバイ神社】総代 池田研次氏の進行のもと、【一般社団法人 日本二輪車文化協会会長】吉田 純一氏や、【発起人代表の淡路島を代表するバイク用品メーカー株式会社PMC】代表の正本晃二氏も神主の衣装を纏い、鎮座祭が執り行われた。
二輪業界からも多数の参列者
二輪業界からも【AJ全国オートバイ協同組合連合会】会長 大村直幸氏、【兵庫県二輪自動車協同組合】会長 島津龍氏、【大阪オートバイ事業協同組合】理事長 池淵香次氏ら多数の参列があり、鎮座祭後には神戸を代表する書道家『睦麗(ぼくれい)』氏による書のパフォーマンスも行われた。


スズキ、FIM世界耐久選手権で年間チャンピオン獲得
チェコ北西部・モストのオートドローム・モストで10月9日に開催された、二輪車による耐久ロードレースの最高峰である、国際モーターサイクリズム連盟(以下FIM)主催の「2021 FIM世界耐久選手権(EWC)」の最終戦「モスト6時間耐久レース」において、スズキ株式会社の参戦チーム「ヨシムラSERT Motul」が3位表彰台を獲得した。

この結果により、「ヨシムラSERT Motul」はシーズン累計ポイントで初の年間チャンピオンに輝いた。チームの前身である「スズキ・エンデュランス・レーシングチーム(SERT)」から2年連続17回目、スズキとしては20回目のチャンピオンとなった。
EWCは市販車をベースに耐久レース仕様に改造された二輪車で競われるレースで、今シーズンは年間4戦が行われ、スズキは株式会社ヨシムラジャパンにチーム運営を委託し、スーパースポーツモデル「GSX-R1000R」でファクトリーチームとして共同参戦した。

予選を3位で通過した「ヨシムラSERT Motul」は、1周目の第1コーナーをトップで進入するなど常に上位で安定した走行を見せ、無事3位でレースを終了。年間チャンピオンの獲得により、「ヨシムラSERT Motul」のチームワークの高さと「GSX-R1000R」の高い総合力を証明した。
GSX-R1000Rの新車・中古車を探す
参照元サイト
野左根航汰選手、2022年スーパーバイク世界選手権に継続参戦
2021年スーパーバイク世界選手権(WSBK)に参戦している野左根航汰選手が、2022年も同選手権に継続して参戦する。

ヤマハ発動機株式会社は、全日本のユース時代、ファクトリー時代、そしてWSBKの1年目とサポートを続けてきた野左根選手を、来年も継続してサポート。ともにアジアから世界を目指し、活躍できるライダーのロールモデルを目指す。
野左根選手は、2020年に全日本ロードレース選手権の最高峰クラスJSB1000で初のチャンピオンを獲得。2021年から新たなチャレンジとして欧州に拠点を移し、プロダクションレースの世界最高峰であるWSBKに参戦を開始した。
今シーズンは、タイヤなど全日本とは異なるパッケージの「YZF-R1」による参戦に加え、ほとんどが未経験のサーキットという中、スタートを武器に健闘。ここまで11大会を終えて、開幕戦アラゴンのスーパーポールレースで9位、第9戦カタルニアのレース2で10位に入るなど、51ポイントを獲得してランキング15位につけている。
参照元サイト
全日本モトクロス選手権 オーストラリア選手権を中心に活躍する、J・ウィルソン選手がMFJ-GPに出場
2021年10月23-24日(土日)、宮城県のスポーツランドSUGOで行われる、全日本モトクロス選手権・第59回MFJ-GPモトクロス大会(第7戦)に、ヤマハ・モーター・オーストラリアの契約ライダーであり、これまでオーストラリア選手権とニュージーランド選手権で合わせて6回のチャンピオンに輝くジェイ・ウィルソン選手が、「YAMALUBE YAMAHA RACING AUSTRALIA」から#106をつけた「YZ250F」でIA2に出場する。

ヤマハ発動機株式会社はこれまで、北米や豪州に若手ライダーを派遣してきたが、ウィルソン選手の招聘は海外拠点との交流の一環であり、また全日本モトクロスの活性化の一助となることを目的としている。
ウィルソン選手は、2009年にニュージーランドで開催されたジュニアモトクロス世界選手権で、オーストラリア人初の世界チャンピオンを獲得。以来、プロフェッショナルライダーとして、オーストラリア選手権ではモトクロスで1回、スーパークロスで2回。ニュージーランド選手権ではモトクロスで1回、スーパークロスで2回と、合計6回のチャンピオンを獲得している。
新型コロナウイルス感染症が拡大した2020年は、全9戦で行われたAMAスーパークロス選手権の250SX Westに5戦出場してランキング19位を獲得したほか、クイーンズランドモトクロス選手権でチャンピオンに輝いた。2021年はオーストラリアモトクロス選手権のMX2に参戦中で4レースを終えランキング4位につけている。
参照元サイト
スズキ、『KATANAミーティング2021』がWEBイベントとして開催

SUZUKIは、「KATANAミーティング2021」の実イベント開催に向けて慎重に検討を重ねた結果、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、屋外イベントの開催を見合わせることを決定した。
当イベントはWEB参加型イベントとして開催され、KATANAオーナーから写真を募集し、大型フラッグを制作する『KATANAオーナービッグフラッグプロジェクト』と『KATANAミーティング2021限定オリジナルグッズ』の予約販売を実施する。
KATANA BIG FLAG PROJECT

KATANAオーナーより投稿されたKATANAの写真を使って、1つの大型フラッグを制作。
KATANAへの想いがたくさん詰った大型フラッグは、KATANAミーティング2022へつながるアイテムとして、次回のKATANAミーティング開催時に掲出予定となっている。
応募期間
2021年9月24日(金)17:00 ~ 2021年10月25日(月)11:00
応募要項
・対象車:KATANAシリーズ
・駐車もしくは停車中の車両の写真。
・車両全体が確認できる写真の応募をお願い致します。
オーナー様もご一緒に、車両のみなど形式は問いません。
KATANA Meeting 2021 限定オリジナルグッズ
受注期間
2021年10月4日(月)10:00 ~ 2021年10月25日(月)11:00
- 売上の一部を日本赤十字社へ令和3年8月大雨災害義援金として寄付させていただきます。
- 受注生産となりますため、お客様都合によるキャンセル・返品・交換には対応しておりません。
- 商品発送は、2021年12月上旬の発送を予定しております。
- 画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
オリジナル Tシャツ(M、L、XL) 2,750円(税込・送料別)

素材:綿100%

オリジナル キャップ 3,300円(税込・送料別)

素材:綿35% ポリエステル 65%

KATANA Meeting2021特別サイト
https://www1.suzuki.co.jp/motor/katana-meeting2021/