第3回 日本バイクオブザイヤー2020投票受付が始まっています

バイクオブザイヤーは、「その年、最も人気のあった車両」と「部門別の人気車両」を集計し表彰。全国のライダーからのWEB投票でどのバイクが一位になるか決まるイベントだ。今年のラインナップは以下の通り

一般WEB投票期間:2020/8/31まで ※投票受付は終了いたしました。
原付部門(50-125cc)
CT125・ハンターカブ モンキー125 PCX Z125 PRO GSX-R125 ABS SWISH LIMITED レッツ シグナスX トリシティ125 E-Vino
原付部門は今人気の125ccの車種が10台中8台ラインナップ。また、ホンダ・ヤマハ・スズキが3台づつある中、カワサキからは唯一Z125PROが単騎で出陣。原付部門唯一の50ccレッツ、電動で参戦のE-Vinoにも注目です。
軽二輪部門(126-250cc)
レブル250 CBR250RR Ninja250 ジクサーSF250 ジクサー250 ジクサー MT-25 ABS セロー250 ファイナルエディション YZF-R25 ADV150 Ninja ZX-25R
軽二輪部門からはつい最近発表されたカワサキ「Ninja ZX-25R」を筆頭に各社レーサーレプリカが参戦。ネイキッドはジクサーシリーズとMT-25の一騎打ちか?
今年発表されたばかりの個性派コミューター「ADV150」にも注目。150ccというまだまだマイナーながら、PCX150やNMAX150、マジェスティS155など、今後の軽二輪のメイン排気量になる可能性も秘めた今注目の排気量だ。
また、国内新車販売台数で常に上位をキープしているレブル250や、ゲットバイク編集部員も愛してやまないセロー250のファイナルエディションと、どのバイクがトップになってもおかしくない白熱の部門となっている。
小型二輪部門(251cc-)
CRF1100L アフリカツイン Ninja1000SX Z900RS V-Strom1050XT GSX-R1000R ABS KATANA YZF-R1 Tenere700 TMAX560 CBR1000RR-R FIREBLADE SP Z H2
ライダーなら誰しもあこがれるフラッグシップモデルが多くひしめく「小型二輪」ラインナップ(※道路運送車両法による分類で250cc超えの排気量は「小型二輪車」となっています)。各社のリッタークラススーパースポーツが目立つ中、人気の正統派ネイキッド「Z900RS」(第1回 日本バイクオブザイヤー2018受賞)やあらゆる道の走破性が高く海外で人気のアドベンチャーモデル、ホンダ「CRF1100Lアフリカツイン」、スズキ「V-Strom1050XT」、ヤマハ「Tenere700」などが競い合う。400ccのラインナップがないのがさみしいところだ。
輸入車部門
AA-Cargo α4 AA-Cargo β4 Django125 Evasion ABS Panigale V2 Streetfighter V4 1290 SuperDuke R 390 Adventure 890R Duke R Tersely S 125 GP 125i Racing S 150 Challenger LTD SVARTPILEN 250
最後は輸入車部門。各メーカーコンセプト、排気量、価格に大きな幅があるので、一括りにしてしまうのはだいぶ無茶な話だとは思うけれど、やはり国産にはない独創的なデザインで人気のモデルがラインナップされている。
過去のバイクオブザイヤー受賞車両


ETC二輪車「ツーリングプラン」が7月22日からスタート!
~魅力あふれる全19コースを設定!出発前に申し込めば、お得な定額料金で乗り降り自由!~~北海道・首都圏・中京圏・関西・四国・九州で昨年に引き続き実施~

(1)対象期間
2020年7月22日(水)~2020年11月30日(月)
※北海道のコースは、2020年7月22日(水)~2020年10月31日(土)
(2)対象車両
ETC無線通信により高速道路を走行可能な二輪車
※②~⑦の首都圏を含むコースは販売の開始を見合わせています
(2020/7/22現在)
※対象エリア内乗り降り自由
コース・プラン料金・お申し込み先
北海道

北海道 | 利用期間 | 料金 |
①道央道・札樽道コース ~北海道~ | 2日間 | 3100円 |
お申し込み先…NEXCO東日本公式WEBサイト「ドラ割」
中京圏

中京圏 | 利用期間 | 料金 |
⑧中京圏東名・中央道コース | 2日間 | 3600円 |
⑨伊勢道コース | 2日間 | 3100円 |
⑩東海北陸道・北陸道コース | 3日間 | 5100円 |
⑪中央道・東海北陸道コース | 2日間 | 2000円 |
お申し込み先…NEXCO中日本公式WEBサイト「速旅」
関西

関西 | 利用期間 | 料金 |
⑫名神・北陸道・京都縦貫道コース | 2日間 | 3600円 |
⑬中国道・山陽道・播但道コース | 2日間 | 3100円 |
⑭阪和道コース | 2日間 | 2500円 |
お申し込み先…NEXCO西日本公式WEBサイト「みち旅」
四国

四国 | 利用期間 | 料金 |
⑮香川・徳島・高知コース~四国~ | 2日間 | 3100円 |
⑯愛媛・高知コース ~四国~ | 2日間 | 3100円 |
お申し込み先…NEXCO西日本公式WEBサイト「みち旅」
九州

コース名 | 利用期間 | 料金 |
⑰熊本・佐賀・長崎コース~九州~ | 2日間 | 3100円 |
⑱熊本・大分・福岡コース~九州~ | 2日間 | 3100円 |
⑲熊本・宮崎・鹿児島コース~九州~ | 3日間 | 4600円 |
お申し込み先…NEXCO西日本公式WEBサイト「みち旅」
※ご利用になる日時・区間によっては、通常料金およびETC時間帯割引の方が安価な場合があります。あらかじめ、NEXCO各社の公式WEBサイトなどで利用予定経路の料金を確認のうえご利用ください。
※ご利用までに、各コースのお申し込み先となるNEXCO各社の公式WEBサイトから画面に従い、ご利用日、お名前、ご連絡先、ETCカード情報、二輪車の車両番号標(ナンバープレート)情報などを入力してお申し込みください。
※このプランの申し込み回数に制限はありません。
※キャンセル料はかかりませんので、本プランをご利用されない場合は、高速道路をご利用になるまでにキャンセルしてください。
利用方法
お申し込み時に事前にご登録いただいたETCカード・車両で対象エリアをご走行ください。
※必ず、お申し込みいただいたETCカード、車両、期間でご利用ください。
※対象とならないご利用をされた場合は料金を別途請求しますので、ご注意ください。
※対象エリアの区間外を走行された場合は、料金を別途請求しますので、ご注意ください。
お問合せ
NEXCO東日本お客さまセンター(24時間)
TEL0570-024-024(通話料有料)または TEL03-5308-2424(通話料有料)
NEXCO中日本お客さまセンター(24時間)
TEL0120-922-229(フリーダイヤル)または TEL052-223-0333(通話料有料)
NEXCO西日本お客さまセンター(24時間)
TEL0120-924-863(フリーダイヤル)または TEL06-6876-9031(通話料有料)
Ninja ZX-25Rサーキットイベント開催予定 / 特別仕様ライディングギア
カワサキモータースジャパンでは、お客様に多様なモーターサイクルライフを楽しんで頂く施策の一環として、Newモデル「Ninja ZX-25R」でサーキットを楽しむための、講習会、走行会、体験走行、また、ワンメイクレース開催を国内主要サーキットにて2021年より計画しています。レース経験者の方のみならず、未経験の方でも参加しやすく、参加した皆様が楽しんで頂けるイベントを目指します。

■開催予定サーキットイベント
Ninja ZX-25R ユーザー向け
・ワンメイクレース・走行会・講習会・体験走行
■開催場所
国内主要サーキット(調整中)
■開催予定時期
2021年度以降順次開催
■開催にあたって
この計画は、「フルカウルモデル/レーサーレプリカには興味があるけどサーキットは走ったことがない、走ってみたいけどどうしたらよいかわからない」そのようなお客様が、体験走行、講習会、走行会、ワンメイクレースを通して、モーターサイクルの楽しみ方の幅を広げる。そのようなイベントになって欲しいという想いで国内主要サーキットとともに開催を計画しております。
■特別仕様のサーキットライディングギヤ
Ninja ZX-25Rワンメイクレース開催に伴い、車両イメージと合わせた特別仕様のサーキットライディングギアを用意しております。

メーカー希望小売価格 184,800円
(本体価格 168,000円、消費税 16,800円)
による特別仕様のレーシンググローブ
メーカー希望小売価格 22,000円
(本体価格 20,000円、消費税 2,000円)
(右)alpinestars社とRS-TAICHI社との
トリプルコラボレーションによる
特別仕様のレーシングブーツ
メーカー希望小売価格 51,480円
(本体価格 46,800円、消費税 4,680円)
※ワンメイクレース参加者は、特別仕様のレーシングスーツの着用が必須となります。(グローブ、ブーツは規定なし)
参照元サイト
【イベント情報】働くバイク8耐だよ全員集合!
ジャンル :ミニバイクレ-ス
日程 :2020年7月19日
開催場所 :近畿スポ-ツランド

今年で30周年、大人のミニバイク運動会に相応しいシャレの解る、遊び心のある人を優先する 空冷、旧式、低馬力の祭典、ル-ツ・ザ・原チャリと 11年目を迎えた全日本カブ耐久のコラボ企画、働く50ccバイクだけの8時間耐久運動会。
1チ-ム4人以上で限定38組が8時間後のチエッカ-目指してライトON! 更に過去の成績、年令、体重などでハンデポイントが与えられます。 だから古くても遅くても最終結果で勝てるかも?
他、詳細はHPから規則書をダウンロ-ドして熟読!
会場はお馴染み天空のサ-キット、近畿スポ-ツランド
屋台も出るので走らない方もツ-リングついでに見学、応援大歓迎。
更にツナギを持ってない方の為に、レンタルツナギも少々準備。(要・走行日までにサ-キットへ申込)
主催者名 :はっぴいえんどプロジェクト
問い合わせ先 :0743-79-9000
バイクイベントレポート
モーターサイクルショーを始め、試乗会・レース・走行会など、全国各地で開催されるバイクイベントの数々。その中でゲットバイク編集部が取材したイベントをご紹介!
※関西のバイクイベントを中心にレポートをまとめています。
大阪モーターサイクルショー
毎年3月に三日間にわたり、大阪南港のインテックス大阪にて開催される「大阪モーターサイクルショー」。
会場のインテックス大阪からイベントの模様を速報レポート!
第39回 大阪モーターサイクルショー2023
第38回 大阪モーターサイクルショー2022
第35回 大阪モーターサイクルショー2019

第34回 大阪モーターサイクルショー2018

第33回 大阪モーターサイクルショー2017

Kawasaki401会ミーティング
19.9.18 kawasaki401会ミーティング 岡山国際サーキット走行会 レポート

2019年9月18日、岡山国際サーキットで開催された「カワサキ401会サーキット走行会」のフォトレポート
19.7.10 kawasaki401会ミーティング 岡山国際サーキット走行会 レポート

19.5.22 kawasaki401会ミーティング 岡山国際サーキット走行会 レポート

18.9.19 kawasaki401会ミーティング 岡山国際サーキット走行会 レポート

18.7.4 kawasaki401会ミーティング 岡山国際サーキット走行会 レポート

18.5.16 kawasaki401会ミーティング 岡山国際サーキット走行会 レポート

18.2.25 kawasaki401会オフロードミーティング レポート

17.9.27 kawasaki401会ミーティング 岡山国際サーキット走行会 レポート

17.7.5 kawasaki401会ミーティング 岡山国際サーキット走行会 レポート

17.5.17 kawasaki401会ミーティング 岡山国際サーキット走行会 レポート

17.2.26 kawasaki401会オフロードミーティング レポート
