中古バイク情報、バイク関連の情報を発信 
 Author Archives

Z125 PRO Newカラー&グラフィックで発売

カワサキから「Z125 PRO」のNewカラー&グラフィックが登場!

Z125 PRO(メタリックフラットスパークブラック)
Z125 PRO(パールナイトシェードティール)

【Z125 PRO】

スーパーネイキッドZシリーズの中で最も軽くコンパクトな車体を持つZ125 PRO。倒立フォークやオフセットレイダウンリヤサスペンション、そして前後のペタルブレーキディスクなどパフォーマンスを重視した本格装備に加え、高回転域までスムーズに吹け上がる空冷4ストローク単気筒エンジンは機敏な走りと優れた燃費性能を実現。
また、Zの名前に相応しいアグレッシブなデザインはシャープでスポーティな走りを連想させます。さらに、ギヤポジションインジケーターや大容量7.4Lフューエルタンク、タンデム走行に適した段付きシート等高い利便性と快適性を確保。街乗りやツーリング等幅広い分野で走る悦びを提供しているモデル。

メーカー希望小売価格(税込)

Z125 PRO 352,000円

主な変更点

カラー&グラフィックの変更

参照元サイト

カワサキモータースジャパン

「YZF-R6 レースベース車」を受注生産で発売 ?サーキット走行専用モデル?

ヤマハ発動機株式会社は、ロードレース競技およびサーキット走行専用モデル「YZF-R6 レースベース車」の2021年モデルを、本日より予約受付を開始し(予約期間限定)、2021年1月29日に発売。

「YZF-R6 レースベース車」

「YZF-R6 レースベース車」は、2020年モデルのスーパースポーツ「YZF-R6」(欧州仕様)をベースに、レースなどサーキット用途に配慮したモデルです。トラクション・コントロール・システム(TCS)やクイック・シフト・システム(QSS)などの電子デバイスに加え、上位モデル「YZF-R1 レースベース車 (2019年モデル)」と同型のフロントサスペンション、フロントブレーキなどを継続採用。
 第1次 2020年9月4日?9月30日、第2次 2020年10月1日?11月30日の期間限定予約による受注生産で、予約窓口は全国の「ヤマハオンロードコンペティションモデル正規取扱店」で行う。

メーカー希望小売価格(税込)

YZF-R6 レースベース車 1,243,000円

※フラッシャー、ヘッドランプ、テールランプ等の灯火器類が装備された状態での出荷となります。
※購入特典:サーキット走行専用部品の「ワイヤーハーネスセット」と「ECU」(F.I.マッチングソフトウェア含む)付属。なお、本体とは別送となります。
※「YZF-R6レースベース車」は、国土交通省の認定を受けていないため、ナンバープレートを取得できません。また道路を走行できません。道路を走行すると道路交通法及び道路運送車両法の違反となります。私道、寺の境内、海辺、堤防上、農道、林道など道路の形態を整えていないところでも、人や車が自由に出入り出来るところは道路とみなされます。
※保証(クレーム)の対象外製品となります。

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

「YZF-R1 レースベース車」を受注生産で発売 ?サーキット走行専用モデル?

ヤマハ発動機株式会社は、ロードレース競技およびサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」の2021年モデルを、本日より予約受付を開始し(予約期間限定)、2021年1月29日に発売。

「YZF-R1 レースベース車」(※画像は公道走行可能モデルのため現車とは異なります)

「YZF-R1 レースベース車」は、2020年モデルのスーパースポーツ「YZF-R1」をベースに、レースなどサーキット用途に配慮したモデルです。2021年モデルでは、APSG(アクセル開度センサーグリップ)を織り込んだYCC-T(電子制御スロットル)や、EBM(エンジンブレーキマネジメント)、BC(ブレーキコントロール)などの電子制御システムを採用。
 第1次 2020年9月4日?9月30日、第2次 2020年10月1日?11月30日の期間限定予約による受注生産で、予約窓口は全国の「ヤマハオンロードコンペティションモデル正規取扱店」で行う。

メーカー希望小売価格(税込)

YZF-R1 レースベース車 2,255,000円

※ヘッドランプ、ポジションランプ、ミラー、ホーン、タンデムシート、タンデムステップ、リアフェンダーカバー、グラフィック類の装備を省いた状態での出荷となります。
※購入特典:サーキット走行専用部品の「ワイヤーハーネスセット」と「ECU」(F.I.マッチングソフトウェア含む)は、本体とは別送となります。
※「YZF-R1レースベース車」は、国土交通省の認定を受けていないため、ナンバープレートを取得できません。また道路を走行できません。道路を走行すると道路交通法及び道路運送車両法の違反となります。私道、寺の境内、海辺、堤防上、農道、林道など道路の形態を整えていないところでも、人や車が自由に出入り出来るところは道路とみなされます。
※保証(クレーム)の対象外製品となります。

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

1991ドイツ決戦【新価格版】

1991年、“6強”と言われたウェイン・レイニー、ケビン・シュワンツ、ミック・ドゥーハン、ワイン・ガードナー、ジョン・コシンスキー、そしてエディ・ローソンが、世界最高峰2ストローク500マシンで鎬を削っていた。

1991ドイツ決戦【新価格版】

開幕戦で勝利したシュワンツ、その後レイニーが2・3戦と2連勝すれば4・5戦と連勝してランキングトップに浮上。迎えた第6戦ドイツではそのドゥーハンがポールポジションを獲得し、この3人がレースで激しくバトルを展開。そして最終ラップでは、シュワンツの代名詞ともなる“究極のブレーキング”が炸裂した!(実況:千年屋俊幸 解説:福田照男)

ケビン・シュワンツvsウェイン・レイニー

◆先行発売日:2020年9月24日(書店、バイク用品店、メーカー直販)
◆価 格:¥2,200(税別) ¥2,420(税込)
◆DVD品番: WVD-527
◆JANコード:4938966011449
◆仕様
DVD片面1層 本編43分/特典5分 リージョン2/日本語/カラー/4:3スタンダードサイズ/ドルビーデジタル

発売:㈱ウィック・ビジュアル・ビューロウ
Freedial 0120-19-8195

情報提供:ウィック・ビジュアル・ビューロウ

【イベント情報】WAKO’S杯 ミニバイクレース2020

WAKO’S杯 ミニバイクレース2020

AJ京都オートバイ事業協同組合 WAKO’S杯 第10回イベントレース『ミニバイクレース』2020が開催!
今年の京都1番最速タイムを叩き出すのはどこのチームか!

レース初心者大歓迎!!みんなで楽しく!レースしよう!
早すぎるとバツゲーム?上級者も初心者も楽しくレース!

サーキットでフリーマーケットも同時開催予定!出店希望の方も募集中です!

WAKO’S杯 第10回イベントレース ミニバイクレース2020

日時:2020年11月8日(日)
開催地:近畿スポーツランド
エントリー:2020年10月1日より
※新型コロナウイルス感染拡大により本大会を中止とする場合がございます予めご了承ください

●問い合わせ先

AJ京都オートバイ事業協同組合
URL…https://www.aj-kyoto.com/
WAKO’S杯特設ページ…https://aj-kyoto.com/wakos2020/

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる