ロイヤルエンフィールド CLASSIC 650 カスタム、CUSTOM WORKS ZONによる魂の一台が横浜で初公開 2025年12月7日
コンテンツ
ロイヤルエンフィールドとCUSTOM WORKS ZONの協演:CLASSIC 650カスタムが横浜に登場
ロイヤルエンフィールドは、クラシックバイクの伝統を守りながら常に進化を追求するモーターサイクルメーカーである。今回、同社の新型モデル「CLASSIC 650」をベースに、日本が世界に誇るカスタムファクトリーCUSTOM WORKS ZONとのコラボレーションが実現した。この特別なカスタムバイクは、2025年12月7日(日)にパシフィコ横浜で開催される「第33回ヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー2025」でその全貌が明かされる。このイベントは、多くのバイク愛好者やライダーが注目する祭典であり、新たなカスタム文化の地平が拓かれる機会となるだろう。
イベントの主役:CLASSIC 650カスタムバイクの見どころ
世界が認めるZONの技巧がCLASSIC 650に宿る
ロイヤルエンフィールドが今回カスタムを託したのは、滋賀県を拠点とするCUSTOM WORKS ZONである。彼らはこれまで、ヨコハマ・ホットロッド・カスタムショーで過去3度の二輪車部門/最優秀賞を獲得するなど、その車両製作技術とデザイン力は世界的に高く評価されている。伝統を重んじる「CLASSIC 650」のカスタムをZONに依頼した背景には、ZONが持つ古き良きものを現代の感性で再構築する能力への深い信頼がある。これは、クラシックバイクの普遍的な魅力と現代カスタムアートの融合がどのような化学反応を起こすか、大いに期待されるポイントである。
ベースモデル「CLASSIC 650」の魅力と可能性
カスタムのベースとなる「CLASSIC 650」は、2025年9月1日から日本全国の正規販売店で受注が開始されたばかりの新型バイクである。「CLASSIC」の名が示す通り、シリーズの伝統的な意匠を受け継ぎつつ、熟成された排気量649ccの並列2気筒エンジンを搭載している。クラシカルな装いの中に現代の息吹が宿るこのモデルが、ZONの手によってどのような新しい表情を見せるのか、多くのライダーがその変貌に注目している。この新型車がカスタムによって引き出される無限の可能性は、バイク文化に新たな価値をもたらすだろう。
ロイヤルエンフィールドのカスタム哲学とCustom Worldプログラム
ロイヤルエンフィールドは、1901年の創業以来「Pure Motorcycling」という哲学を掲げ、ライダーの個性を尊重する姿勢を貫いてきた。その象徴が、世界各地のカスタムビルダーと協業し、自由な発想でカスタムバイクを創造する公式プログラム「Custom World」である。日本でもこれまで、AN-BU custommotorsやCHERRY’S COMPANYといった名だたるビルダーとのコラボレーションが実現し、その作品は世界中で話題となった。今回のCUSTOM WORKS ZONとの協業は、「Custom World」プログラムの最新作であり、ロイヤルエンフィールドがバイクという乗り物の持つ無限の可能性を追求する証である。
第33回ヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー2025 開催情報
この歴史的なカスタムバイクが発表される「第33回ヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー2025」は、カスタムカーやカスタムバイクが集うモーターカルチャーの祭典である。
- イベント名称:第33回ヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー2025
- 開催日:2025年12月7日(日)
- 開催場所:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
このイベントは、ZONが手掛けた「CLASSIC 650」カスタムバイクを直接目撃できる絶好の機会である。バイク愛好者やカスタムに興味を持つライダーにとって、忘れられない体験となることは間違いない。イベントの詳細は公式サイトにて確認可能である。
ヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー2025
パシフィコ横浜公式サイト
まとめと今後の展望
ロイヤルエンフィールドとCUSTOM WORKS ZONのコラボレーションは、単なる一台のカスタムバイクの発表に留まらず、バイク文化の新たな可能性を示す出来事である。伝統と革新、そしてライダーの個性を尊重する姿勢が融合した、芸術的な一台がどのような感動をもたらすのか、2025年12月7日のパシフィコ横浜での発表が待たれる。この取り組みは、カスタムバイクシーンにおける新たなツーリングの楽しみ方やライフスタイルを提案し、今後のロイヤルエンフィールド、そしてCUSTOM WORKS ZONのさらなる挑戦にも期待が寄せられる。