中古バイク情報、バイク関連の情報を発信 
 Archive | 11月

【ヤマハ】「TMAX Tech MAX」「TMAX」をモデルチェンジ ~コネクテッド機能を搭載し、スタイリングを一新したオートマチックスポーツ~

ヤマハ発動機株式会社は、スポーティな走行性能とオートマチックの利便性を高い次元でバランスさせたオートマチックスポーツコミューター「TMAX Tech MAX」および「TMAX」をモデルチェンジし、2022年3月に欧州で発売。また、11月25日からイタリア・ミラノで開催される「EICMA(国際モーターサイクルエキシビション)」に出展予定。なお、2022年夏以降に日本での発売を予定している。

発売21年目を迎えるロングセラーの「TMAX」2022年モデルは、“Maximize the Moment”をコンセプトに開発。

TMAX(マットブルーメタリック)
TMAX(レディッシュイエローカクテル)

TMAXの新たな特徴

1)「TMAX」」らしいスポーティさを受け継ぎながら一回りコンパクトになったオールニューのスタイリング
2)スマートフォンと接続し、ツーリングの楽しさを拡張する7インチ高輝度TFTカラーディスプレイ
3)10本スポークの軽量“SPINFORGED WHEEL(スピンフォージドホイール)”と新タイヤの採用、サスペンションセッティング変更による走行性能の向上
4)走行性能に調和させた、新ライディングポジション
5)ボタンプッシュで3段階調整(±15㎜)可能なアジャスト式バックレスト
6)当社初の電動タンクキャップなどエルゴノミクスに配慮した新しい機能・装備
7)整数倍音に着目したサウンドチューニング、などです。

 TMAX Tech MAX

TMAX Tech MAX(ダークブルーイッシュグレイメタリック)

「TMAX」をベースに、クルーズコントロールシステム、電動調整式スクリーン、グリップウォーマー、メインシートヒーター、調整機能付きリアサスペンション、夜間の視認をサポートする光るスイッチ(一部「TMAX」にも採用)を搭載し、快適性を高めた上級モデル。

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

【ヤマハ】原付2種スクーター「CYGNUS GRYPHUS」発売 ~シリーズ初の水冷“BLUE CORE” エンジン搭載で出力・燃費を向上~

ヤマハ発動機株式会社は、水冷・124cm3の“BLUE CORE”エンジンを搭載した原付2種スクーターの新製品「CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)」を2021年12月23日に発売する。また、ロードレース世界選手権参戦60周年記念カラーを施した「CYGNUS GRYPHUS WGP 60th Anniversary」を1,000台限定で、2月24日に発売する。

CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)
ブルーイッシュグレーソリッド

「CYGNUS GRYPHUS」は、“Advanced Total Performance Sport”をコンセプトに開発。現行「CYGNUS-X」をフルモデルチェンジした、CYGNUSシリーズ初の水冷エンジン搭載車となっている。パワーは従来比で20%以上、燃費は約20%向上(WMTCモード燃費/クラス1)した。

CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)
ディープパープリッシュブルーメタリック

CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)の主な特徴

1)走りの楽しさと燃費・環境性能を両立する水冷“BLUE CORE (ブルーコア)”エンジン
2)静粛かつ振動の少ないエンジン始動をもたらす「Smart Motor Generator」、および全域でのハイパワーに貢献する「VVA(可変バルブ)」
3)新設計フレームと新開発のワイドタイヤなどスポーティな走行性能を支える足回り
4)CYGNUSの血統を受け継いだ新スタイル
5)快適便利な装備などです。
なお、本製品の製造はヤマハモーター台湾で行う

※ BLUE CORE:ヤマハ発動機株式会社は、“走りの楽しさ”と“燃費・環境性能”の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想として、2014年より“BLUE CORE” を掲げています。
この思想は高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減の3点にフォーカスして性能実現を図るもので、「CYGNUS GRYPHUS」のエンジンもこの“BLUE CORE”思想に基づき開発しました。商標登録第5676267号。

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

【カワサキ】Ninja650シリーズがニューカラーで登場

Ninja 650(パールロボティックホワイト×メタリックカーボングレー)
Ninja 650 KRT EDITION(ライムグリーン×エボニー)

Ninja 650シリーズ

「ファン・スタイル・イージー」のコンセプトをもとに開発されたNinja 650。軽量でスリムなシャーシに低中回転域の力強さを重視したパラレルツインエンジンを搭載し、軽快且つエキサイティングな走りを提供する。スタイリングは、Ninjaシリーズ共通のスポーティなイメージとし、LEDヘッドライトや4.3インチTFTカラー液晶スクリーンを採用することで、先進性と高級感を演出。さらに、アップライトで足つきの良いライディングポジション、軽量な車体により、ビギナーからベテランまで親しみやすいマシンキャラクターとなっている。また、KRT EDITIONの車体デザインにはスーパーバイク世界選手権で戦うNinja ZX-10RRをイメージしたカラーリングを採用。よりスポーティなイメージを身に纏っている。

Ninja650シリーズの主な変更点

・ 型式および型式指定・認定番号の変更(新排出ガス規制適合のため)
  上記に伴い燃料消費率(WMTCモード)表示値の変更(23.6km/L→23.0km/L)
・ カラー&グラフィックの変更(KRT EDITIONのカラーは継続)

メーカー希望小売価格(税込)

Ninja650 / Ninja650 KRT EDITION 913,000円

参照元サイト

カワサキモータースジャパン

【カワサキ】Z H2ニューカラーが登場。Z H2 SEはカラー継続

Z H2(メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック)

Z H2

バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスーパーネイキッドモデルZ H2。 “SUGOMI”スタイリングを身に纏い、圧倒的な存在感を放つ。また、多数の最新装備を搭載したことによる優れた操縦性・快適性が、パワー全域を余すところなく“SUGOMI”パフォーマンスを発揮。溢れんばかりのパワーと扱い易さを両立したこのモデルは、カワサキが技術の粋を結集しモーターサイクルのあるべき姿を具現化したZシリーズのフラッグシップモデル。

Z H2の主な変更点

・カラー&グラフィックの変更

Z H2 SE(メタリックディアブロブラック×ゴールデンブレイズドグリーン(継続))

Z H2 SE

Z H2が持つ圧倒的なパワーと優れたコントロール性という究極の両立を維持しながら、KECS(カワサキ電子制御サスペンション)を装備したZ H2 SE。スカイフックテクノロジーを実装する前後の電子制御サスペンションは、よりスムーズな乗り心地をもたらし、快適性と楽しさを向上させる。また、ブレンボのStylemaとマスターシリンダーを採用したフロントブレーキコンポーネントは、制動力とコントロール性をさらに向上させ、スーパーチャージドフラッグシップZの魅力をより高めている。

メーカー希望小売価格(税込)

Z H2 1,914,000円
Z H2 SE 2,200,000円

参照元サイト

カワサキモータースジャパン

【カワサキ】Z650のニューカラーが登場

Z650(パールロボティックホワイト×メタリックマットグラフェンスチールグレー)

Z650

スリムでコンパクトなパッケージをもつZ650は、軽量なシャーシに、低中回転域で力強いトルクを生み出す649cm3パラレルツインエンジンを搭載。スーパーネイキッドZシリーズが持つ「Sugomi」パフォーマンスと「Sugomi」デザインを具現化し、バランスのとれたパフォーマンスを発揮。また、車体面ではシャープなスタイリングに加え、LEDヘッドライトや4.3インチTFTカラー液晶スクリーンを備えるインストゥルメントパネルがその存在感を高めているモデル。軽快なハンドリングと優れたスロットルレスポンスを持ち合わせ高いスポーツ性能を発揮するZ650は、多様なシーンで奥深い走りを提供する。

Z650の主な変更点

・ 型式および型式指定・認定番号の変更(新排出ガス規制適合のため)
  上記に伴い燃料消費率(WMTCモード)表示値の変更(23.6km/L→23.0km/L)
・ カラー&グラフィックの変更

メーカー希望小売価格(税込)

Z650 858,000円

参照元サイト

カワサキモータースジャパン

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる