中古バイク情報、バイク関連の情報を発信 
 Tag Archive | KATANA

【イベント情報】KATANAミーティング2025

スズキ株式会社は株式会社スズキ二輪が主催する二輪車のユーザーミーティングを今年も開催する。

9月7日(日)に「KATANA Meeting 2025」(場所:浜松フルーツパーク)を開催する。

ミーティングでは、トークショーや集合記念撮影などでユーザー同士の親睦を深めるイベントのほかに、オリジナルグッズ販売や出展企業によるブース展示などが行われる。

また、好評の鳥善×スズキ共同開発のインドベジタリアンレトルトカレー、「スズキ食堂 トマトレンズダール」に、各モデルのイラストを描いたミーティング開催記念パッケージを発売する。
各ミーティング会場の物販ブースやS-MALL※などで販売する。

開催概要

【 イベント名 】KATANAミーティング2025
【 ジャンル 】 ミーティング
【 開催日時 】 2025.9.7(日) 10:00-13:00(9:00開場) ※雨天決行・荒天中止
【 入場料 】 無料 ※四輪車での来場を除く
【 主催 】 株式会社スズキ二輪
【 開催場所 】
はままつフルーツパーク時之栖(ときのすみか)内、特設会場
〒431-2102 静岡県浜松市浜名区都田町4263-1

ご参加いただく際は注意事項などを各ミーティング案内HPにてご確認ください

【 関連するURL 】https://www1.suzuki.co.jp/motor/katana-meeting2025/

【イベント情報】第六回KATANA Meeting 2024

KATANAオーナーが一同に集結するKATANAミーティングが静岡県浜松市で今年も開催!

日程…2024年9月8日 開場…AM9:00
会場…はままつフルーツパーク時之栖内、特設会場
〒431-2102 静岡県浜松市浜名区都田町4263-1
入場料…無料
主催…株式会社スズキ二輪

ユーザー参加型のスズキ主催イベント「KATANAミーティング」が今年も開催される。
現段階ではイベント内容、オリジナルグッズ情報などはまだ未定となっているが、全国のKATANAオーナーが集まる人気のイベント、今年も盛り上がること間違いなし!!

公式サイト

KATANAミーティング2024公式サイト

参考元サイト

スズキ株式会社

【SUZUKI】KATANA Meeting 2022開催決定!

株式会社スズキ二輪はユーザー参加型イベント「KATANA Meeting2022」を2022年9月11日(日)、はままつフルーツパーク時之栖内特設会場にて開催することを決定した。

KATANA Meeting 2022

2019年の第一回イベントから約3年ぶりのイベント開催となる同イベント、 「KATANAで楽しもう Let’s Have Fun with KATANA!」をテーマとしてKATANAファンはもちろん、スズキファンのライダーなら誰でも入場できるイベント。

ゲストによるトークショーや協賛ブースの出店、オリジナルグッズ販売なども行う予定だ。
また、2021年にオンラインイベントで募集されたKATANAの写真を使用して制作した「KATANA BIGフラッグ」も公開される。

出展予定ブース(50音順)

オートリメッサ、キジマ、シュアラスター、ダンロップ、デイトナ、南海部品、ブリヂストン (7/5現在)

KATANA Meeting 2022開催日時

2022年9月11日(日)10:00~14:00 (ゲートオープン 9:00) ※雨天決行・荒天中止

開催場所

はままつ フルーツパーク時之栖(ときのすみか)内特設会場
静岡県浜松市北区都田町4263-1

入場料

無料 (イベント用の四輪駐車場はございませんのでご注意ください)

主催

株式会社スズキ二輪

公式サイト

KATANA Meeting 2022公式サイト

参照元サイト

SUZUKI株式会社

【SUZUKI】天竜浜名湖鉄道「KATANA ラッピング列車」新色にリニューアル

株式会社スズキ二輪と天竜浜名湖鉄道株式会社とのタイアップにより、2019年から天浜線(新所原駅~掛川駅)を運行しているスズキの大型二輪モデル「KATANA」のラッピング列車が新色となってリニューアル!

スズキ KATANA ラッピング列車

片面にはミスティックシルバーのKATANA、反対面にはマットステラブルーのKATANAがレイアウトされ、躍動感ある背景グラフィックによってKATANAの持つ鋭い切れ味が表現されている。

車内の各所にもKATANAデザインが施されたこの列車、KATANA乗りなら一度は乗ってみたい車両だ!

特設サイト

スズキ KATANA ラッピング列車特設サイト

参照元サイト

SUZUKI株式会社

【スズキ】特徴的なデザインと高い走行性能を融合させた大型ロードスポーツバイクKATANA(カタナ)をマイナーチェンジして発売

スズキ株式会社は、日本刀をイメージした前衛的なデザインと走行性能を融合させた大型ロードスポーツ
バイク「KATANA(カタナ)」をマイナーチェンジして2月25日より発売する。

KATANA(カタナ) ミスティックシルバーメタリック

「KATANA」は、燃料タンクから車体先端まで、研ぎ澄まされた刀のようにシャープで流れるようなライン
をあしらったデザインを採用。角形のLEDヘッドランプや、刀の切先をイメージした造形の車体先端下部に
装着されたLEDポジションランプにより、「GSX1100S KATANA」に着想を得た特徴的な顔つきに仕上
げた。また、スズキ初となるターンシグナル付スイングアームマウントリヤフェンダーを採用し、車体後部の
シート下をすっきりとさせた外観となっている。

主な変更点

・ 電子制御スロットルシステムの採用や吸排気の機構変更により、平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応しながら、最高出力の向上を実現。
・ 電子制御システムS.I.R.S.※1(スズキ・インテリジェント・ライド・システム)を新たに搭載。より扱いやすさと
スポーティーなライディングを両立。新搭載の電子制御システムS.I.R.S.には、出力特性を3つのモードから選択できるSDMS(スズキドライブモードセレクター)や、選択幅を広げ5 段階から選択可能となったSTCS(スズキトラクションコントロールシステム)※2、クラッチレバーを操作しなくてもシフトアップ/ダウンできる双方向クイックシフトシステムなどを採用。

※1 S.I.R.S (スズキ・インテリジェント・ライド・システム)はスズキの電子制御システムの総称です。
※2 トラクションコントロールは、あらゆる条件下で後輪のスリップ(スピン)を完全に制御したり転倒を防止するものではない。

KATANA(カタナ) マットステラブルーメタリック

「KATANA」の主な特徴

ひと目で「KATANA」とわかるデザイン

・ 燃料タンクから車体先端まで、シャープで流れるようなラインをあしらったデザインを採用。
・ 「GSX1100S KATANA」をイメージした角形のLEDヘッドランプを採用。
・ 刀の切先をイメージした造形の車体先端下部にLEDポジションランプを装着。
・ マフラーは短く、コンパクトなデザインと黒色塗装により、引き締まった外観を強調。
・ LEDリヤコンビネーションランプと、リヤターンシグナルを備えたナンバープレート取付部が一体と
なった、ターンシグナル付スイングアームマウントリヤフェンダーを採用。

高い基本性能と扱いやすさを両立する装備

・ 「GSX‐R1000」のエンジンをベースとした水冷直列4気筒998cm3エンジンは、低回転域での力強い
トルクと高回転域でのパワフルなエンジン特性とした。
・ スズキアシストクラッチシステムを搭載し、加速時にはアシスト機能としてクラッチの圧着力を強め、シフトダウン時にはスリッパー機能によりバックトルクを低減し、快適なシフトフィーリングを実現。
・ 軽量で剛性の高いアルミフレームとアルミスイングアームを採用。
・ フロントブレーキには、強力な制動力を発揮するブレンボ製ラジアルマウントモノブロックキャリパーを装備。ABS※3ユニットには軽量、コンパクトなボッシュ製を採用。

・ スタータースイッチを押し続けることなくワンプッシュするだけで、スターターモーターを回転させてエンジン
を始動する「スズキイージースタートシステム」を採用。また、ニュートラル時はクラッチレバーを握らなくて
も始動可能となっている。
・ 発進時や低回転走行時に、エンジン回転数、ギヤポジション、スロットル開度、クラッチスイッチの情報を
用いて、エンジン回転数の落ち込みを抑制する「ローRPMアシスト機能」を搭載。
・ 豊富な情報をライダーに提供する、軽量コンパクトなフル液晶ディスプレイ多機能インストルメントパネルを
採用。液晶ディスプレイにはアンバーのバックライトを採用。文字は周囲が暗い場所ではアンバー、明るい
場所では白く見えることで昼夜を問わず良好な視認性を実現。

※3 ライダーからの入力圧以上の増圧補助は行わない。
路面状況(濡れた路面や悪路等)によっては、ABSを装着していない車両よりも制動距離が長くなる場合がある。
また、コーナリング中のブレーキングによる車輪の横滑りはコントロールすることができない。

メーカー希望小売価格(税込)

KATANA 1,606,000円

KATANAの中古バイク

KATANA(カタナ)の中古車を探す

参照元サイト

SUZUKI株式会社

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる