【ヤマハ】2023 FIM世界耐久選手権 “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会 「YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Team」がヤマハトップチームとして参戦
2023年8月4日(金)~6日(日)に開催される“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会に、世界耐久選手権(EWC)に参戦中の「#7 YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Team(YART)」が、ヤマハ発動機株式会社のトップチームとして出場する。マシンは、チーム名にもある当社の純正オイル「YAMALUBE(ヤマルーブ)」の最高峰エンジンオイルであり、今年、リニューアルしたばかりの「RS4GP(アールエスフォージーピー)」のボトルカラーに合わせた鈴鹿8耐専用グラフィックを採用した「YZF-R1」を使用。ライダーは、ニッコロ・カネパ選手(イタリア)、マービン・フリッツ選手(ドイツ)、カレル・ハニカ選手(チェコ)で、チームの指揮をとるのはマンディ・カインツ監督。
YARTは2023シーズン、フランスでの開幕戦「24 Heures Motos」で2位表彰台を獲得。チームにとって2009年以来、ヤマハ発動機にとっては2017年以来の年間タイトル獲得に向け好スタートを切った。
ヤマハは、「YZF-R1」への技術的なサポートを行うほか、大会本番ではチーム運営を支援。年間タイトルの獲得につながる、YARTにとって鈴鹿で初となる表彰台獲得をともに目指す。
マンディ・カインツ監督談
「2004年に初めて鈴鹿8耐に出場して以来、私は表彰台に立つことだけを考えてきました。何度か4位を獲得したあと、昨年は最後の1時間まで表彰台圏内をキープして、あと一歩というところまで迫っていたのですが、そのあと転倒して7位に終わってしまいました。2023年は今まで以上に集中力を高め、よりハードに戦って表彰台獲得を実現したいと思っています」
参照元サイト
【カワサキ】秋田で「カワサキコーヒーブレイクミーティング」を開催!
株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:桐野 英子)は、6月18日(日)に旧秋田空港跡地(秋田市新屋町)にて、各地から集まるライダーとコーヒーを片手に交流できるイベント「カワサキコーヒーブレイクミーティング in 秋田」を開催する。
カワサキコーヒーブレイクミーティングとは
カワサキコーヒーブレイクミーティング(KCBM)は、1998年から続くカワサキファン参加型イベント。会場では無料でふるまわれるコーヒーを飲みながら、一緒に来た仲間や会場で知り合った仲間同士でバイク談議に華を咲かせたり、会場にズラリと並んだカワサキ車を見て回り、様々な出展社のブースを巡り歩いたりと自由に過ごすことができるイベント。主に午前中のみで行うので、ツーリング途中に立ち寄ってみよう。昨年10月の佐賀開催では、4,569人の来場と過去最大のカワサキファンが来場した。
開催概要
開催予定日:2023年6月18日(日)9:00~13:00
会場:旧秋田空港跡地(秋田県秋田市新屋町割山)
※KCBM会場駐車場では、誘導スタッフの指示に従って、安全にお進みください。
※違法改造車での入場は固くお断り致します。
※四輪車でもご来場いただけます。
※イベント内容について、天候や諸般の事情により変更又は中止する場合がございます。予めご了承ください。
各イベント詳細は、カワサキモータースジャパン公式WEBサイト「イベント情報」よりご確認ください。
https://www.kawasaki-motors.com/event/
参照元サイト
【カワサキ】Kawasaki Plaza Racing Team 2023鈴鹿8耐への参戦体制発表
昨年の鈴鹿8耐SSTクラスで初出場・初優勝を果たしたカワサキプラザレーシングチームがクラス連覇を賭け熱い戦いに挑む!
株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:桐野 英子)のレーシングチーム「Kawasaki Plaza Racing Team(監督:西嶋 修)」は、「2023 FIM世界耐久選手権 “コカ·コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会(以下、鈴鹿8耐)」National STOCKクラスに岩戸 亮介選手、岡谷 雄太選手、佐野 優人選手の3名で挑む。
2022年に発足した「Kawasaki Plaza Racing Team」。岩戸 亮介選手が全日本ロードレースに参戦する中、昨年初出場となった2022鈴鹿8耐ではSSTクラス(現:National STOCKクラス)で岩戸選手、岡谷選手、清末選手ら3名が初のクラス優勝を果たした。2023年はライダーに、清末選手に代わり佐野選手を起用しNinja ZX-10Rとともにクラス連覇に挑む。
Kawasaki Plaza Racing Team
■チーム名
Kawasaki Plaza Racing Team
■マシン
Ninja ZX-10R(鈴鹿8耐仕様)
■参戦クラス
National STOCKクラス
■ライダー
■監督
参照元サイト
AMAスーパークロス選手権でチェイス・セクストン選手がチャンピオン獲得~Hondaは20年ぶりに450SXクラスでのチャンピオンを獲得~
2023 AMA※スーパークロス選手権の最高峰クラス450SX(450ccクラス)において、「Team Honda HRC」のチェイス・セクストン選手(米国 23歳)が、初めてチャンピオンを獲得した。Hondaが450SXでチャンピオンを獲得するのは、2003年にリッキー・カーマイケル選手が獲得して以来20年ぶりとなる。※ AMAとは、American Motorcyclist Association(米国モーターサイクリスト協会)の略称
今シーズンのスーパークロス選手権は、1月にアナハイムのエンジェル・スタジアムで開幕し、Team Honda HRCのチェイス・セクストン選手は、Hondaの「CRF450R」で参戦。
第4戦のアナハイム2で行われた、決勝3レース制「トリプルクラウン」で、今シーズン初優勝を飾り、シーズン後半に入ると、第10戦のデトロイト、第13戦アトランタでも優勝。第15戦ナッシュビル、第16戦デンバーで連勝し、ランキングトップに浮上した。
迎えた最終戦ソルトレークシティも優勝し3連勝で、見事450SXのシリーズ・チャンピオンを獲得した。なお、Team Honda HRCは、2023 AMAスーパークロス選手権において450SXのみならず、ハンター・ローレンス選手が250SX East(東地区)で、ジェット・ローレンス選手が250 West(西地区)で、それぞれチャンピオンを獲得している。
Team Honda HRC チェイス・セクストン選手
h「私が2023年の450SXのチャンピオンだなんて、まだ信じられません。初めてオフロードバイクに乗った2歳半の時から私の目標であり、チャンピオンになるために色々と取り組んできました。今シーズンは、とても厳しいシーズンだったことは間違いありません。シーズン中盤までは浮き沈みがありましたが、最後の必要なときに本当に力を発揮することができ、これまでの6勝のうち4勝はシーズン終盤でした。それは私にとってとても意味のあることです。私の周りには、私たちのチームやチームスタッフのような、優れた人々が集まっています。本当に感謝していますし、幸せです」
参照元サイト
2023 年度 「スズキ北川ライディングスクール」 開催
2023 年度も元世界耐久選手権チャンピオン 北川圭一さんによる、ライディングスクールが静岡県浜松市にある西部運転免許センターで開催される。
当スクールは発足から16年目を迎え、参加したライダーにスムーズなライディングテクニックを習得してもらうための講義と実践を交えた教習。ビギナーからベテランまで幅広く楽しく安全面を最優先に考えたカリキュラムでライディングテクニックを学んでいく内容となっており、スキルアップを目指したいライダーの方におすすめのスクールとなっている。
開催日:2023年 7月9日(日)/ 9月17日(日)/ 11月19日(日)/ 2024年 3月10日(日)
開催地:静岡県浜松市 西部運転免許センター(〒434-0042 静岡県浜松市浜北区小松3220)
開催時間: 9:30~16:00 (受付開始9:00)
参加費用: 18,900円(税込) ※保険料、お弁当、飲み物フリードリンク付
スクールには事前申し込みが必要となります。レンタル車両をご利用の方は、別途3,000円~4,000円(税込)が必要となります。※ガソリン代含む
定員: 最大30名 (最低募集人員15名)
参加条件
1、参加対象者:普通二輪又は大型二輪(AT限定を除く)保持者
・レンタル車両の貸出しは、所持免許証の種類に従います
2、参加対象車両:248cc以上のスズキ車でミッション車両ユーザー対象。
・スクータータイプは不可とします
・不正改造をしている車両は参加をお断りいたします
・レンタル車両もございます。但し数に限りがございますので事務局にお問い合せください
・レンタル車両は、お申し込み順とさせていただきます
参加装具
オートバイのライディングに適した装具が必要です。
具体的には、二輪車用ヘルメット、ライディングシューズ、グローブ、長袖、長ズボンになります。
ひじ、ひざを守るプロテクターの装着を必須とします。
万が一の為に、肩や胸を守るプロテクターの装着を推奨いたします。
お申し込み
北川圭一オフィシャルWEBサイトからのお申込みとなります。
→スズキ北川ライディングスクール事務局
※申し込み締切りは、開催日の1週間前までになります。定員になり次第、受付終了となります。