中古バイク情報、バイク関連の情報を発信 
 Tag Archive | 2022

第38回 大阪モーターサイクルショー2022【カワサキブース】レポート

展示モデル

Ninja H2 SX SE

スーパーチャージドエンジン搭載のスーパーツアラーNinjaH2SX SE。ボッシュ製のライダー支援システム「ARAS(Advanced Rider Assistance Systems)」を採用し、クルーズコントロールや死角検知、前方衝突警告など、最新鋭の技術がつまりまくった注目のモデル。

Z900RS 50th/Z650RS 50th/Z900 50th

Zシリーズ誕生50周年を記念した特別仕様のモデル!
初代Zを思わせる「火の玉カラー」を採用し、独自の技法で重ね塗りされたつややかで深みのあるキャンディーカラーのフューエルタンクとなっている。また、専用エンブレムやフューエルタンクにはZ50周年のロゴが光る。シボ入りの専用シート表皮など、各所に高級感をもたせたモデルとなっている。

Ninja ZX-25R(Ninja Team Green Cup仕様)

「Ninja ZX-25Rの楽しさをサーキットで味わおう」をコンセプトに開催されているNinjja Team Green Cup。2022年は全5戦開催予定のNinjja Team Green Cup仕様のNinja ZX-25R!

Ninja ZX-25R KRT EDITION

カワサキレーシングチームカラーのNinja ZX-25R

KX250

体感モデル

Ninja ZX-10R KRT EDITION

Z900RS

MEGURO K3

Z650RS

Ninja400

KLX230 S

KX112

KLX110R K

Bimota

KB4

Kawasakiは2021年末に日本総輸入元としてBimotaの取扱を開始。今回の大阪モーターサイクルショーでは、イタリアの高級ハンドメイドモーターサイクルブランド”Bimota”のNEWモデル「KB4」を展示。

第38回 大阪モーターサイクルショー2022【ホンダブース】レポート

ホンダのブースコンセプトは「HondaGOで広がるバイクライフ」。スマートフォンアプリやレンタルバイク、さらに3月14日からスタートしたオンラインショップ「HondaGO BIKE GEAR」など、HondaGOの各種サービスを通じて、より豊かなバイクライフが提案されていた。

市販予定車

HAWK 11(世界初公開/市販予定車)

軽快な走りをもたらす車体パッケージに流麗な一体成型のFRP製ロケットカウルを纏わせ、スペックのみにとらわれないモーターサイクルとしての味わい深さを表現しているHAWK11はこの大阪モーターサイクルショーが初お目見え!

ダックス125(世界初公開/市販予定車)

40歳以上のライダーなら誰でも知っているあのDAXが125ccで復活!コンセプトは家族や仲間とともにダンデムライドで休日を楽しく過ごすための提案!独特の鋼板プレス製のバックボーンフレームに、アップタイプマフラー、丸形ヘッドライト。そして二人乗りに配慮したダブルシートを採用するなど、斬新なデザインと乗り心地を現代の技術で再構築した話題のモデル!こちらも大阪モーターサイクルショーで世界初公開となっている

スーパーカブ110

より力強く、燃費が向上した新エンジンとABSを採用した前輪ディスクブレーキ、前後キャストホイール&チューブレスタイヤが採用となったスーパーカブ110。
メーター内にギアポジションや時計を追加するなど、より使い勝手が良くモデルチェンジ!

市販車

NT1100

デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)を標準装備したスポーツツアラーNT1100。
大型ウインドスクリーンやストローク量を確保したサスペンションによって長距離ツーリングでも快適な乗り心地を担保してくれるモデルとなっている。

CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary

初代「CBR900RRファイヤーブレード」誕生から30周年を記念し、「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」をベースとし、初代モデルのカラーイメージをモチーフとした特別なカラーリングを採用!
随所に30周年記念マークが配されており、特別感たっぷりのモデルとなっている。

CBR900RR Fireblade(初代)

その他ギャラリー

第38回 大阪モーターサイクルショー2022

第38回 大阪モーターサイクルショー2022

2022年3月19日(土)から21日(月)までの3日間、大阪南港のインテックス大阪1号館・2号館・3号館にて「第38回 大阪モーターサイクルショー2022」が3年ぶりに開催!新型コロナウイルスの密対策として、今回の大阪モーターサイクルショーのチケットはオフィシャルホームページのみでの販売となり、入場制限付き&体験試乗会はなしでの開催となった。
イベント会場となったインテックス大阪から、会場の模様を速報レポート!

【ホンダ】「CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary」を受注期間限定で発売

Hondaは、1992年に発売された初代モデル「CBR900RR」の発売30周年記念モデルとして、「CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary」を設定し、受注期間限定※1で、Honda Dreamより4月18日(月)に発売する。

CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversaryの特徴

  • 初代モデル「CBR900RR」をモチーフに表現されたトリコロールの特別なカラーを採用
  • 30周年記念のマークや30周年の文字を各部にあしらい特別感を演出
  • トップブリッジにシリアルナンバーを刻印※2
  • 「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」がベース車両
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary(パールグレアホワイト)

※1受注期間は、2022年2月25日(金)から2022年4月17日(日)まで。受注状況により受注期間終了前に受付を中断、または終了する場合があります。また、注文から納車まで長期間お待たせする場合があります
※2シリアルナンバーは指定できません。また、成約順でもございません

CBR1000RR-R FIREBLADEシリーズは、「Total Control for the Track ~サーキットで本領発揮するマシン」を開発コンセプトに、力強い出力特性のパワーユニットと、操縦性を追求した車体パッケージングを組み合わせ、スポーツライディングをサポートする先進の電子制御技術などを採用。この “Total Control”の考え方は、1992年に欧州で発売された、初代モデル「CBR900RR」から一貫して追求してきたテーマでもある。
今回「CBR900RR」発売から30周年を記念し、初代モデルのカラーイメージをモチーフに表現された、ホワイトを基調とするトリコロールの「パールグレアホワイト」を採用した。
また燃料タンク部の上面やメーター起動時の画面に30周年記念のマークを配したほか、マフラーのサイレンサー部、Honda SMART Keyのキー本体にも30周年の文字をあしらい、特別感を演出している。

メーカー希望小売価格(消費税10%込み)

CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary 2,838,000円

参照元サイト

本田技研工業株式会社

【ホンダ】「CBR1000RR-R FIREBLADE」「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」の一部仕様を変更し発売

Hondaは、大型スーパースポーツモデル「CBR1000RR-R FIREBLADE」「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」の一部仕様を変更し、Honda Dreamより3月10日(木)に発売する。

CBR1000RR-R FIREBLADE/CBR1000RR-R FIREBLADE SPの変更点

  • 中速域の加速性能向上を図るため、吸気ポートおよびエキゾーストパイプ集合部の形状とドリブンスプロケット丁数を変更
  • スロットル操作時の応答性に寄与させるため、エアクリーナーボックス形状やスロットルバイワイヤのリターンスプリング荷重を変更
  • 制御介入時のスロットルの操作性に寄与させるため、「Honda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)」※1の制御プログラムを変更
CBR1000RR-R FIREBLADE (グランプリレッド)
CBR1000RR-R FIREBLADE SP(マットパールモリオンブラック)

※1Honda セレクタブル トルク コントロールはスリップやウィリー挙動をなくすためのシステムではありません。Honda セレクタブル トルク コントロールはあくまでもライダーのアクセル操作を補助するシステムです。したがってHonda セレクタブル トルク コントロールを装備していない車両と同様に、無理な運転までは対応できません。運転するときは急なアクセル操作を避け、安全運転をお願いします

メーカー希望小売価格(消費税10%込み)

CBR1000RR-R FIREBLADE 2,420,000円
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 2,783,000円

参照元サイト

本田技研工業株式会社

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる