中古バイク情報、バイク関連の情報を発信

【ホンダ】クルーザーモデル「Rebel 500」の一部仕様とカラーバリエーションを変更し発売

ホンダは軽量で取りまわしやすいサイズの車体に、扱いやすい出力特性の水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒471cm3エンジンを搭載したクルーザーモデル「Rebel(レブル)500」の一部仕様とカラーバリエーションを変更し、Honda Dreamより2月20日(木)に発売する。

Rebel500の仕様変更点及びカラーバリエーション

●ハンドル形状を見直しポジションを最適化
●シート内部の素材を変更し快適性を向上
●純正アクセサリーに、ETC車載器、グリップヒーターを追加設定(※別売り。取付には別売りのアクセサリーボックス及び取付アタッチメントが必要)
●カラーバリエーションは、「ガンメタルブラックメタリック」と「クラシカルホワイト」の2色設定

メーカー希望小売価格(消費税 10%込み)

Rebel500 924,000円

参照元サイト

本田技研工業株式会社

【ヤマハ】ロードスポーツ「MT-07 ABS」をモデルチェンジして発売~クラッチ操作不要の「MT-07 Y-AMT ABS」をバリエーションとして設定~

ヤマハ発動機販売株式会社は、“クロスプレーン・コンセプト*”に基づく水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒・688cm3エンジンを搭載したロードスポーツ「MT-07 ABS」をモデルチェンジし、2月26日に発売する。

MT-07 ABS
マットライトグレー

“The Advocator of Riding Delight”をコンセプトに開発され、トルクフルなエンジンに扱いやすいボディ、そしてコストパフォーマンスの高さなど従来からの特徴に加えて、大型スポーツバイクのエントリーモデルとして、質感、先進性、軽快感の充実が図られた。

2025年モデルMT-07 ABSの変更点

1)「YCC-T」(電子制御スロットル)の初採用
2)トルクフルなフィーリングを際立たせるサウンド
3)走行性アップに伴い剛性バランスを最適化した新設計フレーム&リアアーム
4)倒立式フロントサスペンションの新採用やリンク式モノクロスサスペンションのセッティング変更、「MT-07」専用設計のスピンフォージドホイールなど足回りの強化
5)つながる機能搭載の5インチフルカラーTFTメーターや新作の小型LEDヘッドライト・LEDポジションライトなどの機能装備
6)大型バイクならではの走りの楽しさを予感させる新スタイリング

MT-07 Y-AMT ABS

クラッチレバーやシフトペダル操作が不要の自動変速トランスミッション「Y-AMT(ワイ・エーエムティ)」を備えた「MT-07 Y-AMT ABS」がバリエーションとして設定された。

メーカー希望小売価格(税込)

MT-07 ABS 968,000円
MT-07 Y-AMT ABS 1,056,000円

参照元サイト

YAMAHA発動機株式会社

第41回大阪モーターサイクルショーチケットプレゼント

関西を代表するバイクの祭典「大阪モーターサイクルショー」が2025年3月21日(金)~23日(日)インテックス大阪で開催されます!(※2025年2月1日時点の情報です)
ゲットバイクももちろん取材に行く予定!
毎回恒例となっているチケットプレゼントを今年もインスタグラムのフォロワー限定で行います!
今からのフォローもOK!応募する人はゲットバイクInstagramアカウント「getbike2020」をフォローし、大阪モーターサイクルショーチケットプレゼント投稿に「いいね」をお願いいたします。

毎年恒例チケットプレゼント企画!

応募はInstagramからお願いいたします

【プレゼント賞品】

第41回大阪モーターサイクルショーチケット

【商品提供】

大阪モーターサイクルショー2025運営事務局様

【当選人数】

10名様

【応募方法】

getbike2020をフォロー

大阪モーターサイクルショー2025チケットプレゼント投稿に「いいね!」
※コメントは自由です!(※当選確率には影響しません)

【応募締切】

2025年3月2日(日)23:59

【当選連絡】

2025年3月3日~3月9日までの期間中、当ページにて当選されたInstagramのアカウントを掲載させていただきます。
ご自身のアカウントがありましたら、getbike2020までDMにてご連絡ください。
※DMを送れない方は弊社「問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
※過去に弊社アカウントを装った「偽アカウント」が過去に発生した事を踏まえて、GETBIKE内にて当選アカウントを掲載し、当選者様にご確認頂いた上で弊社アカウント「getbike2020」宛に発送先の情報ご連絡いただく形とさせて頂きます。

弊社より先に連絡し、個人情報を聞くことはございません。

【応募資格】

・日本国内在住の方(本イベント関係者は応募できません)
・当社Instagramアカウントをフォローし、コメントして頂いた方
※1応募者1アカウントでの応募とさせていただきます

イベントが中止になった場合のご注意

緊急事態宣言の発出をはじめ、政府、大阪府、会場からイベント自粛などの要請があった場合、開催を中止する場合があります。
中止の際、今回プレゼントとなっている「ご招待券」の現金払い戻し等はございませんので、あらかじめご了承ください。

【ホンダ】大型ロードモデル「CB750 HORNET」を発売

ホンダは市街地走行からスポーツライディングまで扱いやすい車体特性を追求した、大型ロードスポーツモデル「CB750 HORNET」2月13日(木)にHonda Dreamより発売する。

CB750 HORNETの特徴

●アグレッシブな走りを予感させるパフォーマンススポーツネイキッドスタイル
●低中回転域での扱いやすさと、高回転域での力強さを高次元でバランスさせたエンジン
●スロットルバイワイヤシステム(TBW)を採用し、走行フィーリングを任意に選択可能なライディングモードを搭載
●Honda RoadSync※1を搭載した5インチフルカラーTFT液晶メーターを標準装備

CB750ホーネットは【ワインディングを、都会を、さっそうと駆け抜けるパフォーマンスミドルスポーツ】をコンセプトとし、街中での実用性、郊外でのファンライドの両立を目指し開発されてモデルとなっている。

メーカー希望小売価格(消費税 10%込み)

CB750 HORNET 1,039,500円

参照元サイト

本田技研工業株式会社

【カワサキ】EVスポーツモデル「Ninja e-1」「Z e-1」 発売

カワサキではピュア電動モーターサイクル「Ninja e-1」及び「Z e-1」を2025年3月1日に発売する。

【Ninja e-1】

「操るよろこび」を追求しモーターサイクルを作り続けてきたカワサキから、新たにEV スポーツモデル「Ninja e-1」が登場。
定格出力0.98kWの第二種原動機付自転車クラスながら、400ccクラスに匹敵する本格的な車体に加え、電動モーターならではの素早いレスポンスと大きなトルクにより、静かで俊敏な走りを実現。
「Ninja」の名称にたがわぬフルカウリングの車体と俊敏なハンドリング、卓越した重量バランスとひとクラス上の足回りなど、カワサキのフィロソフィーを受け継ぐ「Ninja e-1」は、日常の移動に新たなよろこびを与えてくれるモデルとなっている。

Z e-1

カワサキから、新たなモーターサイクルの世界を拓くEVスポーツモデル「Z e-1」が登場。
モーターサイクル製造の長い歴史を背景に、移動するだけではない、ライディングのよろこびこそがモーターサイクルの神髄という想いから生まれた、このエレクトリックビークル。
定格出力0.98kWの第二種原動機付自転車クラスながら、400ccクラスに匹敵する本格的な車体に加え、電動モーターならではの素早いレスポンスと大きなトルクにより、静かで俊敏な走りを実現。
カワサキスーパーネイキッド「Z」の名にふさわしく、躍動感あるスタイリングに、俊敏なハンドリング、卓越した重量バランスとひとクラス上の足回りなど、カワサキの技術が結集したEV。それが「Z e-1」です。

両モデル共通

走行モードは「ROAD」と「ECO」が選択可能。一時的な加速力を得られる「e-boost」や、駐輪時に便利な「ウォークモード」も装備している。
バッテリーはリチウムイオンバッテリーパックを2個使用。
充電は車体から取り外して専用充電器(別売)を使用するか、車体に取り付けたままアダプター(別売)で充電することが可能となっている。

メーカー希望小売価格(税込)

Ninja e-1 1,067,000円
Z e-1 1,012,000円

参照元サイト

カワサキモータースジャパン

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる